レビュー: 過去記事 4ページ目
買ったモノの良いところとか悪いところとか
Apple Pencilは重くてつるつるで使いにくい。メモ用なら実は中華製のiPadタッチペンの方が優れている
レビュー
2022-03-05
「AI:ソムニウム ファイル」レビュー: ストーリーに興味が失せる何でもありの展開。ギャグと下ネタを逃げ道にするシナリオ。打越鋼太郎はもう仕事に飽きたのでは?
レビュー
2022-01-18
Xboxの「PC Game Pass」が思ったよりも日本人好みの品揃え。ゲームを買う前のお試しにもすごく良く、買わなくて済んだものが多数
レビュー
2021-12-30
「Sony WH-1000XM4」レビュー: 音質には3万円の価値を見出せない。業界最高のノイズキャンセルが思ったよりも強くない…バグ?
レビュー
2021-12-23
「Detroit: Become Human」レビュー: 好感度によるルート分岐がプレイヤーの選択を不自由にしている。Quantic Dreamが提示する選択肢では幸せになれない
レビュー
2021-12-20
「Fire TV Stick 4K Max」レビュー: 第2世代と比べてあらゆる面が本当に便利・快適。日常が少し楽しくなった。買って良かった
レビュー
2021-11-30
「ザ・ラストシップ」レビュー: 孤立したアメリカ海軍部隊から見る、ウィルスパンデミック+ワクチン+サバイバル。優生思想、反ワクチンとの戦いも
レビュー
2021-10-14
エレコム「M-DUX30BK」レビュー: 良いところが見つからないゲーミングマウス。お勧めするのは罪深い
レビュー
2021-09-28
「Jabra Elite 75t」レビュー: 値段以上の価値を感じる満足感。アプリの出来が素晴らしい。スリープ無効のノイズキャンセル耳栓にして集中できる
レビュー
2021-09-20
「NUARL NT01A」レビュー: 安くなった今、この価格帯では飛び抜けた音の解像度。購入者に優しいNUARLが好きになった
レビュー
2021-09-20
「SOUNDPEATS Air3」レビュー: 薄っぺらい音をドンシャリでごまかし。音質以外はとても良いワイヤレスイヤホン
レビュー
2021-09-17
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」レビュー: 衒学の中で描く「自分の殻に閉じこもるな」。庵野秀明が安野モヨコに救われた物語と見るのが腑に落ちるが…
レビュー
2021-08-16
« 新しい記事へ
以前の記事へ »