#ガジェット: 過去記事 3ページ目

Razerの新発売のオフィス向けキーボード「PRO TYPE」はオフィスに向かない。入力したキーやPC環境、PCにインストールされているソフトなどが情報収集される
ゲーム
2020-09-24
『Razer Sphex V2 Mini』レビュー - 極薄で段差が気にならないプラスチック製のマウスパッド。デザインも良くて価格も安い
レビュー
2020-09-03
『Pixio PX247』レビュー - IPS 144Hzのモニターは気持ちいい。VAパネルと映りを比較すると汚いが、VAパネルの残像と遅延がよく分かった。メインモニターも変えようと思う
レビュー
2020-08-16
『Cooler Master MM710』レビュー - ハニカムシェルで53gと超軽量、基板は撥水防塵コーティング。クリックも軽く、設定ソフトも素晴らしい。普段使いにも最高なゲーミングマウス
レビュー
2020-07-26
光回線を「楽天ひかり」に切り替えてみた。速度はほぼ同じで71000円分くらい得をした。IPv4が遅い時にIPv6に切り替えたらどうなる?
レビュー
2020-07-06
購入したばかりのWesternDigitalの外付けHDDが数秒ごとに「ゴン」と衝撃。怖すぎる
レビュー
2020-07-02
コロナ禍の今だからこそ丸洗いできるキーボードで清潔に。意外と打ちやすい『ウォッシャブル キーボード K310』
レビュー
2020-06-22
「Razer Viper」レビュー: マウスが低くて被せ持ちできない。つまみ持ちの人には良いゲーミングマウス。個人情報を提供しないと設定ができないので注意
レビュー
2020-06-20
「G-Wolves Hati HT-M」レビュー: ハニカムシェルで60gは軽くて最高。ゲーム用の設定が意外にも細かく可能。今の価格ならかなりお勧め
レビュー
2020-06-16
「G-Wolves」のゲーミングマウス「Hati HT-M」がついに「HK Gaming」のマウスにすり替わる [追記]
ゲーム
2020-06-05
「Logicool G304」レビュー: ゲーミングマウスだがゲームに向かない。マウスの側面がかなり滑り、クリックが固く深い
レビュー
2020-02-06
Razerのゲーミングデバイスが価格改定。9000円の値下げも。実はアメリカでの販売価格並みに下げただけ [更新]
ゲーム
2019-11-21