NetflixでIMDB・RottenTomatoes・Metacriticのレビュースコアを表示する「Trim」が凄く便利。ハズレ作品を避けられる

2023/02/24

Netflixに加入して色々とドラマや映画を観ているのですが、ジャケットと短い説明で面白そうだと思ったのに、実際に観てみると「なんだこれ」という作品によく出会います。

例えば、「ウィッチャー」が面白かったから「ウィッチャー 血の起源」も面白いだろうと思って観てみると「大丈夫なのかこれ」というスタート。

「バイオハザード」がドラマになったのかぁと思って観てみると、ティーン向けの親に反抗するヒューマンドラマで、最初から全然興味を持てません。

Netflixに加入して分かったのですが、Netflix製作の作品がたくさんあるのですが意外とハズレ作品も多いです。

シーズン1で打ち切りというドラマも多い。ドラマ「バイオハザード」もシーズン1で打ち切りです。とりあえず作ってみたという印象を受けます。Netflixの株価がどんどん上がって好調だったときはそうやっていたのでしょう。

ハズレ作品に出会う確率が高いので、作品を見る前に IMDB でタイトルを検索してレビュースコアを見るようにしたのですが、これが意外と手間です。日本向けのタイトルだったりして検索しても出ないことも。

そこでタイトルを自動的に IMDB で検索して Netflix にスコアを表示するスクリプトを書こうかなと考えました。その前に、既に他の誰かがやっているかもと調べてみると色々とあります。

その中で「Trim」というブラウザーの拡張プラグインが一番良く出来ていました。Chrome系Firefox に導入できます(公式サイト)。

「Trim」でレビュースコアを見比べられて最高

Trim」は Netflix や Prime Video などで、それぞれの作品に IMDB、Rotten Tomatoes + Audience Score、Metacritic のスコアを表示してくれる拡張機能です。

導入するとこんな感じ。

スコアの背景の色でサイトが分かれています。黄色が IMDB、赤が Rotten Tomatoes、白が Rotten Tomatoes の Audience Score、緑が Metacritic。

作品の詳細を表示した時はこんな感じ。

分かりやすい。スコアを押すとそれぞれのレビュースコアのページを開いてくれます。とても便利です。

レビューサイト別にスコアの ON/OFF もできます。

また「Trim」の設定で、スコアが 5.0 点未満の作品は表示しない、などのフィルターも設定できます。お好みでどうぞ。

作品を観る前にレビュースコアが分かるとハズレ作品を避けやすくなります。極端に低いスコアだと要注意です。

困るのがスコア 6.7 あたりです。面白いのかつまらないのか…。とりあえず少し観て判断というスコア。

自分の好きな作品が意外とスコアが低いこともありますし、参考程度にどうぞ。

スコアを表示してから作品を観るかどうかの選別がとても楽になりました。Netflixには作品が大量にありますから、全部観ている時間はありません。

つまらない作品でも「やっぱりつまらないよね」とレビューで確認するのも楽しいです。レビューページへのリンクがあるのでとても楽です。

「お役立ち」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。