/ 2020.06.03

少し前から商標のトラブルがあり先日私が買ったマウス「G-Wolves Hati HT-M(黒)」

「G-Wolves Hati HT-M」レビュー: ハニカムシェルで60gは軽くて最高。ゲーム用の設定が意外にも細かく可能。今の価格ならかなりお勧め
「G-Wolves Hati HT-M」レビュー: ハニカムシェルで60gは軽くて最高。ゲーム用の設定が意外にも細かく可能。今の価格ならかなりお勧め

この度Amazonでの商品名がついに(?)「HK Gaming Hati HT-M」になりました。メーカーも「HK Gaming」に。

追記

6/5 あたりに「Hati HT-M」の製品ページが見られなくなりました。

センサーが PixArt PMW3389、16000cpi という説明に変更されています。新製品(改良版)の可能性はありますが、下の方にある商品の説明では PixArt PMW3360 と 12000cpi のままです。

製品の説明が PMW3389 になったのですが、現在このマウスを売っている販売者は PMW3360 の製品を売っていることでしょう。

Amazonアウトレットもこのマウスの中古品を販売しているのですが、説明と違う製品を売っていることになってしまい、ちょっとまずそうですね。

Hati HT-M」は今は HK Gaming が販売をやめているようで、価格が高くなっています。G-Wolves 直販店の「G-Wolves Factory」の価格も7599円に。

日本のAmazonでは G-Wolves が負けそうな気配が少しあるのですが、どうなっていくのでしょう。

「G-Wolves」が名前に付いたマウスで、現在 Amazon で買えるものはこちら

Nomeu / のめう
PCゲーマー

ゲームに没頭している時間は幸せ。

レビューとか良さげなセール情報とかを書いていきます。

コメントは X/Twitter にお願いします。