Epic Games Store: 自然シミュレーター「Everything」とポストアポカリプスFPS「Metro: 2033 Redux」が期間限定で無料に
Epic Games Store で無料配布されるゲームが切り替わり、今度は「Everything」と「Metro: 2033 Redux」が期間限定で無料になっています。
「Everything」は2017年リリースのシミュレーションゲーム。「ゲーム」でいいのでしょうか。ちょっとジャンル分けが難しいですが、自然をシミュレーションしたもの。小さな生物などの視点で世界を観測できます。
『Everything』は数多くのメディアで高い評価を受けた壮大なリアリティーシミュレーションゲームです。この作品では、動物や惑星、そして銀河やその上位のものに至るまで、見るもの全てに変身することができます。 地球と宇宙の間を旅して、互いに繋がりあう広大な物体の世界を目的やスコア、任務にとらわれることなく自由に探索しましょう。 『Everything』は、AIでランダムに生成される自然システムのシミュレーションです。プレイヤーは全ての物体としての立場で世界を見ることとなります。
「Metro: 2033 Redux」は2014年リリース。「Metro 2033」のリビルト・リマスター版。単に映像をHD化しただけではなく、「Metro 2033」の続編である「Metro: Last Light」で新しくなったシステムを「Metro 2033」で使っているとのこと。AIや武器などが追加されています。
2013年、黙示録さながらの出来事によって世界は崩壊した。人類は絶滅の危機に追いやられ、地上は汚染された荒れ地で覆われている。わずかに生き残った人々はモスクワの地下深くに難を逃れ、人類の文明は新たな暗黒時代に入った。
核戦争で地上に出られなくなった人類が地下で暮らしている世界です。「S.T.A.L.K.E.R.」が好きな人は世界観が似ていますので気に入るでしょう。原作が小説で、ストーリーがしっかりあります。マルチエンディングです。
私がプレイしたのはオリジナルの Redux ではないバージョンですが、演出がそのままならルート分岐の選択肢は明確には出なかったはずです。普通にプレイしているとたぶん分岐点に気付かないかと思います。
最初は自由にプレイすればOK。分岐の方法を調べて2回目をプレイするのが大変なら、他のエンディングは YouTube にあります。
日本語化MODがあるようで、こちらのDiscordページで情報があるようです。Discordは外から見ることができないのが不便です。
→ セールページ