Steam: 「ハロウィンセール」開始。ヘッダー画像は Excel か Word で作った?
Steam でハロウィンセールが始まりました。
ホラー系のゲームがセールされています。セールのページが少し見づらく、セール対象のゲームが少ないように感じられます。セールされている全てのゲームはこちらから見ることができます。
次のSteamの大型セールはクリスマスから新年あたりになると思います。2ヶ月後ぐらいですので、このハロウィンセールでゲームを購入するか迷いますね。
待てるならより安くなる可能性に賭けて待ってみる手もありますが、基本的にはゲームはプレイしたいときが買い時でしょう。買いたいゲームがマルチプレイメインのゲームなら過疎になる前に早めに買った方が良いです。多くのゲームで2ヶ月という期間では割引率はそれほど変わらないと思います。
「7 Days to Die」を買うなら Humble Monthly をお勧めしておきます。
ハロウィンセールは 11/1 までです。
ところで、ヘッダー画像の「ハロウィンセール」の文字が気になりますね。Excel か Word で作ったようなチープ感です。本来の英語版の画像はこちら。
日本はやはり市場が狭いのか、担当者が悪いのか…。日本版のフォントはMSゴシックでしょうか。もう少しだけ気を遣って欲しいところです。日本版の文字にはセールの小規模感が溢れています。