Steam コントローラーで文字を打つシーンが衝撃的
Steam で「Steam コントローラー」などのハードウェアの予約が始まりました。…北米だけですが。Steam コントローラーは10月以降に手にすることができるようです。私はコントローラーにしか興味がないのですが、そのコントローラーの紹介動画がこちら。
今までのコントローラーとは随分違います。文字を打つシーンが一番衝撃的でした。37秒くらいからのシーンです。
これほど素早く文字を打てるコントローラー(ゲームパッド)は今のところありません。カーソルをポインティングできる部分が左右の親指に二つ、そしておそらくコントローラーの肩あたりにあるトリガーで狙った文字を入力しているのでしょう。
これまで PC ゲームはコントローラーと相性がよくありませんでした。通常のアクションゲームなど家庭用ゲーム機と同じように操作するゲームは問題ないのですが、FPS や RTS ではコントローラーは不便でした。
コントローラーを使うと、FPS では向きたい方向を正確に向くだけで時間かかり、RTS では動かしたいユニットを選択するだけで一苦労です。この Steam コントローラーでは二つのトラックパッドで同時に入力を行うことでそれを改善しているのだと思われます。従来のようにスティックの傾きで操作するのは難しいので、トラックパッドの方が良さそうです。
Steam コントローラーはワイヤレスとワイヤードの両方で使えるし、値段も $50 とそこまで高くありません。ただ現在円安なので 6000円、もっと悪ければ 7000円くらいでしょうか。以前は $1 = ¥80 だったので、4000円…。うわー安い…!
日本に向けての価格はできるだけ頑張って貰って、5000円くらいが良いですね。4000円台だと非常に買いやすいです。それにしても日本で購入できるようになるのはいつなのでしょう?