『Don't Starve』アイテムの耐久度や消費期限を無限にする MOD を作った [Update]
Don't Starve は少しずつアップデートされ、さらに DLC「Reign of Giants」が発売され、今まで使っていた「InfiniteTools」などのアイテムの消費期限をなくす MOD がさすがにもう古くなったので自分で作ってみた。
LUA という言語を扱うのが初めてだったのでいろいろと検索したり動作を確認したりで、なかなか疲れた。せっかく作ったのでここに公開しておきたい。
Infinitizer for All Items - Steam Workshop
[追記] プレイヤーの好みで選択できるように、今までは全部のアイテムに無限化していたけれど、それを細かく分けたバージョンをアップロードした。
- Infinitizer For Tools
- Infinitizer For Foods
- Infinitizer For Weapons & Armors & Hats
- Infinitizer For Amulets & Staves
Steam クライアントで見つけるには「ワークショップ」の Don't Starve のカテゴリーで "Infinitizer" と検索して貰えれば出る。
この MOD はゲーム内のアイテムの耐久度や消費期限を無限にする。例えば武器や防具などはずっと使えるようになる。それに食べ物も。料理が作り置きできる。
これまで「InfiniteClothes」などの tehMugwump さんによる MOD も同じような効果があったけれど、アップデートされていないのでだんだんと不具合が目立ち始めた。今回作った MOD はその MOD の無限化方法とは違い、今後ゲームがアップデートされて新しいアイテムが追加されてもずっと使えるはず。たぶん。
Don't Starve では苦労して作った帽子が壊れるのが嫌いなのでいつも infinite MOD 達にはお世話になっていた。その時、ずっと光り続ける「Miner Hat」の便利さに気づいてしまった。この帽子を被り続けるとゲームが簡単になりすぎるかもしれないのでほどほどに。Torch もずっと光輝いていてくれる。
私はどうも素材集めが面倒だと感じることが多く、遠出したいのに、食事のためや夜のための、Sanity のためにと、たくさんの素材集めをしなくてはならないのが面倒でならない。これは「貧乏人の経済学」の発想に近い。綺麗な水を手に入れるために数時間かかる地域では、他のことをするのが難しい。Don't Starve はそもそもそういうゲームではあるけれど、サバイバル以外に時間を割きたいとき、この MOD は有効だと考えている。
アップデートによってだんだんとゲームが忙しくなっていき、生きることが難しくなる Don't Starve だけど、この MOD があれば少し余裕が生まれる。
思いついたアイテムで動作確認はしたけれど、何か不具合を見つけたら教えて欲しい。MOD には全然詳しくないけれどできる限り対応したい。
[追記]
全てのアイテムの耐久などを1つの MOD で無限化していたけれど、それをいくつかに分けた。少しテストをして大丈夫そうだったけれど、何かクラッシュしたなら早めに教えて欲しい。後になると Don't Starve の構造を全然覚えていないかも。
ちなみに、Foods が実は困った。ロード直後はアイテムがうまく取得できないようで、「berries_cooked」が components.perishable しか持っていなかったり。いろいろとやってみたけれど Don't Starve は資料がまとまっていなくて大変なので諦めた。肉などの他の食べ物はしっかりと components などを取得できるのだけど。これを回避するにはたぶんゲームのロード時にフックすればいいと思う。でも少しバグのような気もしている。ともかく MOD で弄りる時には確実に不便。
「諦めた」というのは、全てに perishable が回避されるようにしたと言うこと。本当は食べ物だけに限定したかった。でもプレイ時にはほぼ不具合が無いと思われる。できる限り将来性を持たせる作りにしたかったので「prefab」や名前の指定で変更する手段はほとんど使っていない。
… MOD を作るのは疲れる。