「Metro 2033」が発売された頃は動作が重いゲームとして有名でした。ゲーム中の行いによってエンディングが変わります

ポストアポカリプス系FPS「Metro 2033」が発売(2010/3/16)から15周年となり、その記念としてオリジナルのリマスター版「Metro 2033 Redux」が48時間限定で無料配布されています。

「S.T.A.L.K.E.R.」にかなり似た世界観ですが、オープンワールドではなくストーリー・ドリブンです。銃の弾丸が貴重で通貨になっているのが面白い。

確か最後あたりは精神世界がどうのこうのという話になっていたような…。生命体からコンタクトされたような…。記憶が定かではありません。

ゲーム中の行いによってエンディングが変わるマルチ・エンディングです。ただ徳を積むイベントが分かりにくいので、イベントがあること自体に気付かないかもしれません。

「Metro 2033」が発売された当時は動作が重いゲームとして有名でしたが、今のPCだと特に問題なく動きます。今は日本語化MODもあり、プレイしやすいです

15周年記念の動画が公開されています。

Metro 2033 Redux - Steam

In 2013 the world was devastated by an apocalyptic event, annihilating almost all mankind and turning the Earth's surface into a poisonous wasteland. A handful of survivors took refuge in the depths of the Moscow underground, and human civilization entered a new Dark Age. The year is 2033.

2014年リリース。通常価格 2389円。Steamのレビュースコアは 90%(93,440 件中)で「非常に好評」。

15周記念セールが行なわれており、Steam に特設ページがあります。GOG にも

無料配布は Steam と GOG の両方で行なわれています。特設ページからどうぞ。

GOG は現在サーバーに負荷が掛かっていてサイトが重いので、少し待ってからアクセスした方が良さそうです。

欲しい人は忘れずにもらっておきましょう。

Nomeu / のめう
PCゲーマー

ゲームに没頭している時間は幸せ。

レビューとか良さげなセール情報とかを書いていきます。

コメントは X/Twitter にお願いします。