Amazonプライム会員向けの Prime Gaming で2月の無料ゲームが公開されました。
こちらのリンクからプライム会員に加入すると 1,000ポイントがもらえるキャンペーンがありますので、プライム会員への加入を迷っている人は是非利用して下さい。
今月は下のゲームです。
- 2/1 - Fallout [GOG]
- 2/1 - Breakout Recharged [Epic Games Store]
- 2/8 - Missile Command: Recharged [Epic Games Store]
- 2/15 - Criminal Archives: Alphabetic Murders - Collector’s Edition [Legacy Games Code]
- 2/15 - Tempest 4000 [Amazon Game App]
- 2/22 - Blade Assault [Amazon Game App]
- 2/29 - Gravitar: Recharged [Epic Games Store]
最近の Prime Gaming はATARIがパブリッシャーのゲームで提供ゲーム数をかさ増しをしている状態で、全然力が入っていません。
Amazon Luna に力を注いでいますが、日本からプレイできません。
「Fallout」は今でこそ人気の「Fallout」シリーズの最初の作品。1997年リリース。MetaScore 89。
ゲームプレイ動画を見ると分かりますが、古すぎてプレイする気が起きないかもしれません。
「Breakout Recharged」は「Breakout」のリメイクで、昔懐かしの「ブロック崩し」です。アーケードゲーム風。ATARIがパブリッシャーです。2022年リリース。
「Missile Command: Recharged」もリメイク版で、落ちてくるミサイルを迎撃するシューティングゲーム。昔こういうゲームありましたね。
こちらもATARIがパブリッシャーで、上の「Breakout Recharged」と同じ見た目です。2022年リリース。
「Criminal Archives: Alphabetic Murders - Collector’s Edition」はポイント&クリックのパズルゲーム。良くあるタイプのものです。2023/5 リリース
「Tempest 4000」は「チューブシューター」と説明されているシューティングゲーム。こちらも ATARI がパブリッシャー。2018年リリース。
「Blade Assault」は日本向けには「Blade Evolution」という名前にしているようです。横スクロール型・ローグライト・アクションゲーム。
Early Access を経て、製品版は 2022年リリース。Steamでは 1,661 件のレビューで「やや好評」。
「Gravitar: Recharged」は 360度シューティングゲーム。「Gravitar」のリメイク版。こちらも ATARI がパブリッシャー。2022年リリース。