Fire TVのリモコンのボタンはアプリを入れ替えられる。要らないDAZNをAbemaに変更する方法
先日買った「Fire TV Stick 4K Max」を楽しく使っているのですが(レビューはこちら)、リモコンのショートカットボタンがやや不満です。

「DAZN」「Amazon Music」のボタンが要りません。これを他のアプリに入れ替えられないかなと検索したところ、やり方がありました。その方法を試してみたところできたのでやり方を載せておきます。
先に書いておきますが、4つあるボタンのうち「Prime Video」「Amazon Music」のボタンは入れ替えられません。
ちなみにやり方は AFTVnews の記事のものです。このサイトがアプリを出してくれていて簡単に入れ替えられるようにしてくれています。有り難いです。
目次
公式にリモコンに「Abema」ボタンが付いた Fire TV デバイスが販売開始
ボタンの機能入れ替え方法の説明に入る前にちょっと情報を。
2022/4/15 に公式に Fire TV のリモコンに「Abema」ボタンが付いたものが販売されました。
従来「Amazon Music」ボタンだったところが「Abema」ボタンになっています。販売価格は同じです。
私は「Amazon Music」のボタンをほぼ使わず、「Abema」を見ることが多いので、これから Fire TV のデバイスを買う人は「Abema」ボタン付きをおすすめしておきます。
ただ私は「Amazon Music」よりも「DAZN」のボタンの方が要らないのですが。
すでに Fire TV を持っている人は下でリモコンの「DAZN」を「ABEMA」などに入れ替える方法を説明していますので、わざわざ買い換える必要はありません。
カスタムボタン付きのリモコンが発売
もっと良いリモコンが欲しい人に向けて「Alexa対応音声認識リモコン Pro」が発売されました。
サイズは縦にちょっと長くなってしまいましたが、ボタンが増え、自由に設定できるカスタムボタンも2つ付いています。バックライトも付いているので暗いところで使う人は便利でしょう。
リモコンの最下部にあるアプリボタンからは「DAZN」が無くなり「Abema」になっています。「DAZN」の需要が少ないことを反映したのでしょう。
注意点としては、こちらは単なるリモコンで、Fire TV 本体が別途必要になります。リモコンだけで Fire TV くらいの価格なのでちょっと価格が高い気もしますが。
「Abema」のボタンが欲しいだけの人は上の「Abema」ボタンが付いた Fire TV を買った方が安上がりです。
ボタンのアプリを入れ替える手順
さて、ボタンのアプリを入れ替える方法を説明していきます。今回は「DAZN」を「Abema」に入れ替えます。
アプリのインストール
ボタン入れ替えの交換元のアプリが購入履歴に載っていないとうまくいかないという制限があるようです。
「DAZN」アプリをブラウザでアプリストアから購入(無料です)して購入履歴に残す手もありますが、今回は Fire TV でインストールして購入履歴に残しました。どちらの方法でもOKです。
「DAZN」を Fire TV にインストールしていないので、リモコンの「DAZN」ボタンを押すとアプリのインストール画面に遷移します。ここでインストールします。これで購入履歴に載ります。
次に、ボタンを押したときに起動させたいアプリをインストールします。今回は「Abema」をインストール。これもブラウザからでも Fire TV 内のアプリストアからでも構わないのでインストールします。
Fire TV で検索のために文字を入力するのはリモコンでは大変なので、ブラウザで Fire TV にインストールするのが楽です。
そして、ボタンの入れ替えに必要なアプリを公開してくれている AFTVnews の「Downloader」というアプリをインストールします。名前の通りダウンローダーです。
ここまでで、アプリライブラリーはこのような状態になりました。
アプリのアンインストール
入れ替え元になるアプリをアンインストールします。インストールしていない場合は必要ない手順です。
今回は「DAZN」をアンインストールします。
ここまでで、アプリライブラリーは下のような状態です。
ちなみに、「Prime Video と Amazon Music のボタンは入れ替えられない」理由はアプリをアンインストールできないからです。
ボタン入れ替えのためのアプリをインストール
インストールした「Downloader」を起動します。
URL を入力するテキストボックスに「2240」と入力します。この数字は入れ替えたいボタンによって違います。最新の情報は AFTVnews を参照して下さい。
Remapper for Netflix: 2210 (or aftv.news/2210)
Remapper for HBO: 2211 (or aftv.news/2211)
Remapper for Hulu: 2212 (or aftv.news/2212)
Remapper for PS Vue: 2213 (or aftv.news/2213) *See important limitations above
Remapper for Disney+: 2214 (or aftv.news/2214)
Remapper for Crave: 2220 (or aftv.news/2220)
Remapper for CTV: 2221 (or aftv.news/2221)
Remapper for Freeview Play: 2230 (or aftv.news/2230)
Remapper for DAZN: 2240 (or aftv.news/2240)
Remapper for TVNOW: 2241 (or aftv.news/2241)
Remapper for SonyLiv: 2250 (or aftv.news/2250)
Remapper for ZEE5: 2251 (or aftv.news/2251)How to remap the App Buttons on Fire TV Remotes with Remapper | AFTVnews
今回は「DAZN」を入れ替えるので「2240」です。「Netflix」ボタンを入れ替えたい人はここで「2210」。
入力すると内部ブラウザのアクセスが始まり、リダイレクトされて apk のダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すると、初期設定では自動的に apk のインストールが始まります。
しかし、Fire TV では「不明アプリ(未知のアプリ)」のインストールは許可されていないのでインストールできません。
設定から許可します。
画面を戻して、「Install」。
今度はインストール画面になります。
インストール完了後、「完了」と「開く」があります。「開く」を押すとすぐにボタンの入れ替え設定画面になるので楽です。
もし「完了」を選択してしまった場合、ボタン入れ替えアプリは起動しません。
その場合はアプリライブラリーから起動できます。
アプリライブラリーにはアンインストールしたはずの「DAZN」があります。でもこれがボタン入れ替えのアプリです。「DAZN」を装っているわけです。
ボタンで起動するアプリを設定
ボタン入れ替えアプリを起動すると、設定画面になります。
ここでボタンを押して起動させたいアプリを選択します。インストールしてあるアプリしか表示されません。
これで設定完了です。
最後に注意事項が表示されます。
入れ替えたボタンを変更したくなった場合、5~10回、素速くボタンを押してこの入れ替えアプリの設定をリセットできる。またはアプリライブラリーからデータの消去をするとリセットできる。覚えておきましょう。
apk は削除してOK
ボタン入れ替えアプリをインストールしてすぐにアプリを起動した人は、apk をどうするかの画面に戻っているかと思います。
大したファイルサイズではないですが、削除してOKです。apk を保存しておきたい人は残しておきましょう。
ボタンを押してみよう
起動するアプリを入れ替えたボタンを押してみましょう。設定が反映されていれば成功です。
お金の余裕があれば AFTVnews に寄付しておきましょう。Downloader アプリの最初の画面から寄付できます。
インストールの際に変えた「不明アプリ(未知のアプリ)」のインストール許可の設定が気になる人は元に戻しておきましょう。
ボタンの入れ替えでより便利に
ボタンで起動するアプリの入れ替えはちょっと手間ですが、そこまで大変な手順ではなく助かりました。
ボタンの入れ替えは Fire TV 側で公式対応して欲しいのですが、たぶんお金(契約)が絡んでいるので難しいのかもしれません。
でも利用者としてはボタンでどのアプリを起動させるかを設定できると Fire TV がますます便利なデバイスになります。