/ 2020.06.07

PCのキーボードは便器と同じくらい汚れているという話がありまして、私も一応気にしてはいてたまにアルコールで拭いて消毒しています。

ですがキーボードはキーとキーの間などがとても掃除しにくく、頑張ってもどうしても綺麗にできません。

私は普段 Realforce というキーボードを使っているのですが、たまには他のキーボードも使ってみようと掃除しやすそうな「ウォッシャブル キーボード K310」を購入してみました。

なんと水で丸洗いできるキーボードです。コロナウィルスが問題となる今、掃除しやすいというのはとても重要です。

良かった度

使用感レビュー

意外と貴重な、キーボードを横から見た画像も載せておきます。キーボードの上からジュースをこぼしても大丈夫な構造になっています。

打鍵感は戻りの力が強い感じ。キートップがほぼ平らななのですが、意外と悪くないです。

キーとキーが離れているのが想像以上に良く、隣のキーまで指が滑ってしまうことがほとんどありません。誤入力が減りました。

ただ普通のキーボードと比べて Enter キーが少し小さい。他には Enter キーの右横の隙間が少し狭いです。キーボードの横幅を小さくするためかキーの並びが少し詰まっていて、もう少し余裕を持ったキーの並びにしてくれるともっと良かったです。

でも変なメンブレンキーボードよりは打ちやすいです。さすがに Realforce などと比べてしまうのは酷でしょう。値段がかなり違いますしね。

キーボードは洗いやすく、ほこりも溜まりにくい構造

キーボードの裏にブラシがついているのはさすがです。すぐに掃除できますね。水洗いするときに使うのも良いでしょう。

USBの端子にふたが付いている配慮も素晴らしいです。水で洗うときにUSB端子が濡れないようにできます。

キーの下の余計な空間がないようにしてあるのも良いです。通常のキーボードはキーの下に空間があり、そこにポテチのかけらなどが落ちると、キーボードを逆さまにしないと取れません。ほこりも溜まっていきます。

ですがこのキーボードにはその空間が無いのでとても清潔です。

綺麗好きにはお勧め

この「ウォッシャブル キーボード K310」は綺麗好きにはかなり良いキーボードだと思います。ある程度キー入力もしやすく、掃除もしやすい。

コロナウィルスが問題となる中、このキーボードなら簡単に掃除でき、手を清潔に保てます。

普通のキーボードではキーの側面を拭くのがかなり大変ですが、このキーボードは隣のキーと空間が空いているのと側面も平らなので拭きやすい。トップも平らなのでさーっと拭けます。

掃除しやすいキーボードというジャンルはほとんどありません。結構需要があると思うのですが…。このキーボードがその需要を一挙に受け止めているのかもしれません。

Nomeu / のめう
PCゲーマー

ゲームに没頭している時間は幸せ。

レビューとか良さげなセール情報とかを書いていきます。

コメントは X/Twitter にお願いします。