Steam にて Lightfish というゲームが発売された。このゲームは動画を見た時から、こんなゲームをプレイした事があるな、とずっと思っていたのだけど、記憶を探ってみても思い出せない。そして、ついに今日 Google で検索してそのゲームを見つけることが出来た。
そもそも、こういったゲームは「陣取りゲーム」と呼ばれているらしい。このタイプのゲームは QIX(cf.Wikipedia) というタイトーのゲームが始まりらしい。
QIX のアーケード版のプレイ動画
この動画のゲームはかなり記憶に近い。結局、Wikipedia の QIX のページで見つけた Volfied(cf.Wikipedia) というゲーム。これが私がプレイした事のあるゲームだった。
Volfied のプレイ動画
これだ。ステージの始まりの音楽、線を引く時の音、オブジェクトからアイテムが出る感じ。懐かしい。でも、どこでプレイしたのかは覚えていない。どのコンソールでプレイしたのかも覚えていない。PCエンジンかメガドライブなのだろうと予測は出来るのだけど。
今では「ダンシングアイ(cf.Wikipedia)」というゲームがこのタイプのゲームの最新版らしい。
ダンシングアイのプレイ動画。
2D だったゲームを 3D に融合させている。これは男しかやらないようなゲームなのだけど、煩悩にまみれていて潔いね。このダンシングアイというゲームは今日初めて知った。このゲームは今の技術でもっと良いグラフィックスにするだけで売れる気がする。そして、アニメや漫画などからキャラクターを出し、世間で人気の新しいキャラクターを DLC で追加していく。夢が広がる良いゲームになると思う。PS3 で近々このゲームの新作(公式サイト) が出るらしいので、興味がある人はチェックしてみて欲しい。新作は私の考えたようなものでは無く、正当進化になると思うけど。
話を戻すと、Lightfish もこれらのゲームを参考にして作られたのだろうと思う。Lightfish は安くなったら買ってみよう。今は Volfied というゲームを思い出せただけで満足だ。