Windows 10 ではゲーム画面のキャプチャと録画が簡単にできる
さっそく Windows 10 にしたわけですが、ゲームを起動したときに「ゲームバー」という機能があるのを知りました。この機能を使うと簡単にスクリーンショットの撮影と録画ができます。
PSO2 を起動したとき、下のようなメッセージが表示されました。
「ゲームバー」って何だろう? ということで、Win+G を押します。
これが「ゲームバー」です。「Xbox アプリ」というアプリの機能の一部らしいです。これまで Windows ではゲーム画面のスクリーンショットを撮るのは苦労してきました。DirectX を使ったゲームなどは Print Screen を押しても真っ黒になってしまっていました。
しかし Windows 10 では Print Screen を押しただけでもゲーム画面をクリップボードにキャプチャできますし、「ゲームバー」を使うとゲーム画面だけを保存できます。PC に慣れていない人にも分かりやすくなったと思います。
「ゲームバー」の機能を使うには、表示されるアイコンを押すか、ショートカットキーを押します。これだけで各ユーザーの「ビデオ」フォルダに画像や映像が保存されます。映像は音も録音され、PC 上で鳴っているすべての音が録音されます。
設定は細かくはできませんが少しだけでき、画質を選べます。「Xbox アプリ」からはもう少しだけ細かな設定ができますが、あまり高機能なキャプチャソフトではありません。あくまで手軽さを目指したものです。新しめの Nvidia のビデオカードが使える Shadow Play の低機能版という感じです。
一応ショートカットを書いておきます。
- Win + G → 「ゲームバー」を表示(ゲーム中でなくても表示できます)
- Win + Alt + PrintScreen → スクリーンショット撮影
- Win + Alt + R → 録画開始
- Win + Alt + G → バックグラウンド録画の開始
下は今までの Windows でも搭載されていた機能ですが、知らない人もいるかもしれませんので一応書いておきます。
- Print Screen → ディスプレイ画面全体のスクリーンキャプチャ(クリップボードに保持される)
- Alt + Print Screen → アクティブなウィンドウのスクリーンキャプチャ(クリップボードに保持される)
ゲーム関連は Windows 10 で少し便利になりそうな気がします。Windows ストアも搭載され、ゲームも手に入れやすくなっています。Xbox One との連携の話もありますし。