ポケモン X & Y の操作を自動化する装置「Poke-O-Matic」。自動的にポケモンを捕まえたり、卵を孵化させたり。
YouTube の dekuNukem という人がポケモン X & Y の操作を自動化する装置を作った。彼は以前に作った操作の自動化装置をバージョンアップし、今回のバージョンではできることが増えたようだ。私はポケモン X & Y をプレイしていないのでよく分からないけれど、できることは「shiny hunt, breeding, cloning, releasing, and more」と書いてある。「shiny pokemon」というのがあるのだろう。
「shiny pokemon」を一応検索してみると、Wiki サイトがヒットした。
Shiny Pokémon - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia
A Shiny Pokémon (Japanese: 色違い differently colored or 光る shining), also recognized as alternate coloration or rare coloration, is a specific Pokémon with different coloration to what is usual for its species. It is one of the many differences that a Pokémon can have within its species.
この装置が動作している映像はこちら。
こういうのが作れるのはいいね。私も作ってみたい。Arduino で勉強してみたいと思うけれど、何を作れば良いのか思いつかない。この装置も Arduino が使われているらしい。
それはいいとして、この動画から察するに、実際にポケモンでこの装置によって自動化の対象となっている事を行うのが面倒なのだと思う。面倒で無かったら自動化する必要が無い。ポケモンの開発者にとってはこれらは改善した方がいい部分なのかもしれない。