
Amazonの「プライム感謝祭(先行セール)」に合わせて開催されているキャンペーンをこちらにまとめます。
今回の「プライム感謝祭」の先行セールの期間は 10/4 ~ 10/6、本番のセールは 10/7 ~ 10/10 です。
同時開催されているAmazonのキャンペーンを見逃さないようにして、セールをもっとお得に利用しましょう。
目次
- 注目のキャンペーン
- プライム会員に新規登録 & 2,000円以上の購入で 1,000ポイントもらえる
- ポイントアップキャンペーンでポイント還元(人によって内容が違う)
- スタンプラリーで 50,000 ポイントが抽選
- 始めてメルペイで支払うと 20%還元になるキャンペーン
- 初めてのdアカウント連携後、初めての買物がdポイント 15% 還元になるキャンペーン
- リクルートIDを新規連携すると最大10,000リクルートポイントが当たる
- Amazon Mastercard の入会キャンペーンで、新規入会ポイント+初回利用で3,000ポイント
- Amazon Photos を使うと 2,000円分の割引クーポンがもらえる
- Amazonファーマシーでアンケートに答えると500ポイント
- ペイディの「あと払い」で支払うと最大 3% のポイント還元
- 他社ギフトカードの購入で
- Microsoft 365 Personal が1ヶ月無料 (プライム会員限定)
- Prime Gaming でゲームがもらえる(プライム会員限定)
- Kindle本・マンガの大型セール
- Kindle本を初めて購入する人は、何度も使える 70%OFF クーポンあり
- Kindle本シリーズ作品まとめ買いで 200ポイント (初めての人限定)
- Kindle Unlimited が 3ヶ月 0円に
- 紙書籍のポイント還元セール & まとめ買いキャンペーン
- Audible が 2ヶ月無料体験キャンペーン。または 3ヶ月 50%OFF
- Amazon Music Unlimited が 4ヶ月無料キャンペーン
- 冷凍食品の購入で 1,000 ポイント還元 & 10%OFF
- Amazonネットスーパーで色々なクーポンあり
- Prime Video で「アニメタイムズ」が45日間無料
- Prime Video で映画やドラマのセール。購入額 1%還元
- CD・ミュージックDVDがポイント最大10倍
- コスメの購入で最大 5% のポイントがもらえる
- 以前からあるキャンペーン
- プライム会員限定セール
- ためしトクのミッション達成でポイントをもらえる
- Amazonギフト券チャージ、初回購入で1000ポイントキャンペーン
- Amazonギフトカードの初回購入で200ポイント
- 初めて「あと払い(ペイディ)」を使うと20%ポイント還元
- Amazon Mastercard の新規入会でポイントをもらえる (人によってポイントが違う)
- dアカウントを連携しておくと買い物で 1% のdポイントがもらえる
- 実本のはじめての購入で10%ポイント還元
- Kindle本 初めての購入に使える70%OFFクーポン
- Amazon Music Unlimited が30日間無料。ファミリープランも
- Kindle Unlimited が30日間の無料体験
- Audible が30日間の無料体験
注目のキャンペーン
プライム会員に新規登録 & 2,000円以上の購入で 1,000ポイントもらえる
こちらの紹介リンクから Amazon プライム会員に登録し、30日以内に 2,000円以上の購入をすると 1,000ポイントをもらえます。
プライム会員の登録が初めてか、久しぶり(条件不明)の人は30日の無料体験があります。
Amazonの非プライム会員は送料無料にするには 3,500円以上の注文になるため、プライム会員になっておくと送料無料の恩恵が大きいです。
普通にプライム会員に登録すると何ももらえないので、せっかくなら 1,000ポイントをもらいましょう。
なお、あまり知られていないと思いますがプライム会員の特典の一部は家族と共有することができます。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
ポイントアップキャンペーンでポイント還元(人によって内容が違う)
「ポイントアップキャンペーン」にエントリーしておくと期間中の購入金額の合計からポイントが還元されます。
最近の「ポイントアップキャンペーン」は人によって内容が違いますので、各自チェックしてみて下さい。
私の場合は下のようになっていました。
- Prime会員 +1.5%
- Amazon MasterCard +3.0%
- ブランドセレクション +4.0%
- 食品・飲料、お酒 +6.5%
セール対象のものでなくてもセール期間に買うと「ポイントアップキャンペーン」の対象になります。ページを開いてエントリーしておきましょう。
スタンプラリーで 50,000 ポイントが抽選
簡単なアクションでスタンプを集めると最大 50,000ポイントが当たるかもしれないというスタンプラリーが始まりました。
今回「Prime 対象商品を購入する」は 2,000円分以上でないとスタンプがもらえなくなりましたので注意してください。
始めてメルペイで支払うと 20%還元になるキャンペーン
Amazonではなくメルペイ主催のキャンペーンで、Amazonで始めてメルペイを使って支払うと 20% のポイント還元となるキャンペーンが始まっています。
Amazon側にもこのキャンペーンを説明したページがあります。
還元の上限は 2,000 ポイントですので、購入金額は 10,000円分までが対象です。
かなり良いキャンペーンですので是非利用しましょう。
初めてのdアカウント連携後、初めての買物がdポイント 15% 還元になるキャンペーン
Amazonで初めてdアカウントを連携した後の買い物で 15% 分のdポイントが還元されるキャンペーンが始まりました。
上限は 750ポイントです。購入額は 5,000円分でこの上限に達します。
プライム会員限定なので注意してください。
プライム会員では無い人にはdポイント 10% 還元のキャンペーンがあります。ポイント付与の上限は 500 ポイント。
連携後の初めての買い物が対象になるとのことですので、せっかくなので一度に 5,000円以上の買い物をしましょう。
5,000円以上にすると 5,000円以上の購入で dポイント 1% 還元も対象になります。
リクルートIDを新規連携すると最大10,000リクルートポイントが当たる
リクルート主催のキャンペーンで、リクルートID を新規連携すると最大10,000リクルートポイントが当たるキャンペーンが始まっています。
Amazon Mastercard の入会キャンペーンで、新規入会ポイント+初回利用で3,000ポイント
Amazon Mastercard の入会キャンペーンが始まりました。入会ポイントに加えて、初回利用で 3,000ポイントがもらえます。
入会ポイントは人によって違うようですのでチェックしてみて下さい。
あと、Amazon Mastercard の発行元の三井住友のキャンペーンですが、Amazon Mastercard の利用で最大 50,000ポイントが当たるキャンペーンが始まりました。
一応エントリーをしておくと良いかと思います。
Amazon Photos を使うと 2,000円分の割引クーポンがもらえる
Amazon Photos で写真をバックアップすると 2,000円OFF の割引クーポンをもらえるキャンペーンが始まっています。
たぶん Amazon Photos を使ったことが無い人が対象です。
割引の金額が大きいので対象の人は是非利用しましょう。
Amazonファーマシーでアンケートに答えると500ポイント
Amazonファーマシーでアンケートに答えると500ポイントがもらえます。
初回注文後にアンケートにアンケートが表示されるようです。
ペイディの「あと払い」で支払うと最大 3% のポイント還元
ペイディ(Paidy)の「あと払い」で支払うと最大 3% のポイント還元になるキャンペーンがあります。
ペイディで購入した金額も「ポイントアップキャンペーン」の対象ですので2重にポイントがもらえます。
7,000円以上で最大の 3% 還元になります。
「ポイントアップキャンペーン」でプライム会員かつ Amazon MasterCard を使うと +3% 還元になりますが、ペイディでも 3% にできます。むしろペイディの方が条件が金額だけなので楽かも知れません。
他社ギフトカードの購入で
他社のギフトカードの購入で最大 500ポイントもらえるキャンペーンが始まりました。
Apple Gift Card や Google Play のギフトカード、Disney+、U-NEXTのギフトカードも対象です。
U-NEXT のギフトカードは 10% ポイント還元のプロモーションがありますので組み合わせるとよりお得に買えます。
Microsoft 365 Personal が1ヶ月無料 (プライム会員限定)
「Microsoft 365 Personal」が1ヶ月無料になるキャンペーンが始まっています。プライム会員限定です。
Prime Gaming でゲームがもらえる(プライム会員限定)
プライム会員の特典で、Prime Gaming にて毎週ゲームをもらえます。
10月にもらえるゲームはこちらにまとめています。

Kindle本・マンガの大型セール
Kindleストアで「プライム感謝祭 秋の特別セール」が始まっています。
KADOKAWAも「ニコニコカドカワ祭2025第1弾」を始め、特設ページができています。このセールは「プライム感謝祭 秋の特別セール」に含まれていると記載されています。
Kindleストアの「月替わりセール」もチェックしておきましょう。
同時に「まとめ買いキャンペーン」も始まりました。10冊で最大の 10% となります。
あと、表示された人限定らしいのですが、「Kindle本のポイントアップ チャンスキャンペーン」というのも始まりました。
今月 5,000円以上のKindle本を購入すると、来月のKindle本の購入時に 2~5% の追加還元が得られます。
Kindle本を初めて購入する人は、何度も使える 70%OFF クーポンあり
Kindle本を初めて購入する人限定のキャンペーンですが、金額が 70%OFF になるキャンペーンがあります。
割引の合計が 3,000円まで何度でも使えるクーポンとのこと。
¥4,286 * 0.7 = 3000.2 ですので、大体このくらいの金額まで使えます。
Kindle本シリーズ作品まとめ買いで 200ポイント (初めての人限定)
Kindle本のマンガシリーズをまとめ買いすると 200ポイントもらえます。
ただし初めての人限定です。マンガのシリーズをまとめ買いをしたことが無い人が対象らしいです。
エントリーできるかどうか見てみてください。
なお、Kindle本を初めて買う人は 70%OFF のクーポンがもらえますのでこちらを先に利用した方が良いでしょう。
Kindle Unlimited が 3ヶ月 0円に
Kindle本・マンガの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が3ヶ月 0円になるキャンペーンが始まっています。
紙書籍のポイント還元セール & まとめ買いキャンペーン
紙の書籍の「まとめ買いキャンペーン」も始まっています。10冊以上で最大の 12% の還元となります。
Audible が 2ヶ月無料体験キャンペーン。または 3ヶ月 50%OFF
本の朗読サービス「Audible」で 2ヶ月無料体験キャンペーンが始まりました。
過去(1年以内ぐらい?)に既に Audible に加入したことがある人は 3ヶ月 50%OFF になるキャンペーンが始まっています。
Amazon Music Unlimited が 4ヶ月無料キャンペーン
Amazon Music Unlimited で4ヶ月無料キャンペーンが始まっています。
普段のキャンペーンですと2ヶ月や3ヶ月で、今回は 4ヶ月と長いです。
冷凍食品の購入で 1,000 ポイント還元 & 10%OFF
冷凍食品の購入で 1,000 ポイントの還元キャンペーンが始まりました。
5,000円以上の購入で 1,000ポイント還元です。
また同時に、対象の冷凍食品を 3,000円以上買うと 10%OFF になるキャンペーンもあります。
Amazonネットスーパーで色々なクーポンあり
Amazonフレッシュで色々なセールが行なわれています。
初めて使う人は 3回使える 1,000円OFF クーポンがあります。
Prime Video で「アニメタイムズ」が45日間無料
Prime Video で「アニメタイムズ」が 45日間無料になるキャンペーンが始まりました。初めて登録する人限定です。
Prime Video で映画やドラマのセール。購入額 1%還元
Prime Video でプライム会員限定のセールが行なわれています。
このほかにも、「【10/6 トムの日】トム・クルーズ主演作品セール」や月替わりセールがありますので、セール一覧のページをチェックしてみてください。
CD・ミュージックDVDがポイント最大10倍
CD・ミュージックDVD・BDがポイント最大10倍になるキャンペーンが開催中です。
購入前にエントリーが必要ですので忘れずにエントリーしておきましょう。
コスメの購入で最大 5% のポイントがもらえる
コスメの購入で最大+5% のポイントを獲得できるキャンペーンが始まっています。
購入金額によってポイントの獲得率が変わります。上限は 2,000 ポイントです。
以前からあるキャンペーン
プライム会員限定セール
プライム会員のみアクセスできるページで、こちらにプライム会員限定のセールがまとめられています。
あとタイムセール祭りのプライム会員限定セールはこちらにまとまっています。
ためしトクのミッション達成でポイントをもらえる
特殊なキャンペーンで、表示されているミッションを達成するとポイントがもらえるキャンペーンです。
ミッションを開始してから達成しないと完了したと認識されません。
Amazonギフト券チャージ、初回購入で1000ポイントキャンペーン
チャージタイプのギフト券の初回購入時に、5000円以上チャージすると1000ポイントがもらえます。対象者しか詳細が表示されません。
チャージタイプのギフト券を購入するのが初めての人はどうぞ。下にある「現金チャージで最大2.5% ポイント還元」も同時に適用されます。
Amazonギフトカードの初回購入で200ポイント
Amazonギフトカードを初めて購入する人だけですが、2,000円以上の購入で 200ポイントプレゼントキャンペーンが始まっています。
初めて「あと払い(ペイディ)」を使うと20%ポイント還元
あと払い(ペイディ)を初めて利用する人は20%のポイント還元のキャンペーン。
20% は大きいので是非利用しましょう。上限は 3,000ポイントなので、買うなら 15,000円あたりまでです。
Amazon Mastercard の新規入会でポイントをもらえる (人によってポイントが違う)
Amazon Mastercard の新規入会でポイントもらえるキャンペーンがあります。
ただ人によってもらえるポイントが違っていますので、各自ページをチェックしてみて下さい。
キャンペーン情報は Amazon Mastercard のページにまとまっています。
dアカウントを連携しておくと買い物で 1% のdポイントがもらえる
Amazonのアカウントとdアカウントの連携をしておき、一度に 5,000円分以上を購入すると 1% のdポイントがもらえる「dポイントお買い物ポイント」があります。
実本のはじめての購入で10%ポイント還元
実本をはじめての購入すると10%ポイント還元があります。エントリーをしておきましょう。
Kindle本 初めての購入に使える70%OFFクーポン
Kindle本を初めて買う人は 70%OFF のクーポンがもらえます。
Amazon Music Unlimited が30日間無料。ファミリープランも
音楽などが聴き放題となる「Amazon Music Unlimited」が30日間無料で試せます。
以前は Music Unlimited HD が別にありましたが、「Amazon Music Unlimited」に統合されて全員がHD音質で音楽を聴けるようになりました。
Music Unlimited の「ファミリープラン」の方も 30日間無料です。
Kindle Unlimited が30日間の無料体験
本・マンガの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が30日間無料体験ができます。
人によっては2ヶ月間 99円のキャンペーンが表示されているかもしれません。
Audible が30日間の無料体験
本の朗読サービス「Audible」が30日間無料体験できます。
私もそうですが、本は買っても積ん読してしまうことが多い。それなら音声で再生速度を上げてさくっと聴いてしまった方が良いです。
ほとんどの人は読んだ本の内容をすぐに忘れてしまい、翌日に内容を2~3割も覚えていれば優秀です。となれば、少しだけ知っておきたい本ならさらっと聴くだけで十分です。
Audible は以前と変わり、本を個別に購入する必要は無く、加入すれば全ての本が聴き放題になりました。