今後Steamではオータム、ブラックフライデー、ウィンターとセールが連続することになりそうです

Steamで大規模なセールの「オータムセール」が始まりました。

セールのバナー映像は以前もいた探検隊の方々。中央のキャラクターはクロノ・トリガーの主人公っぽさを感じます。

2025年のオータムセールはこれまでと比べてかなり早く始まっています。これまでのオータムセールは11月下旬でした。

これまでのオータムセールの時期だと、その1ヶ月後にすぐにウィンターセールが始まります。セールが連続してしまっていました。

そこでSteamは販売者にも通達して、今年のオータムセールの時期を早めました。

ただ販売する側としては懸念があるようで、11月下旬はブラックフライデーがあって、そこでもまたセールがするかどうかの選択を迫られます。

つまり、9月下旬~10月上旬、11月下旬、12月下旬とセールが続いてしまうことになります。ホラーゲームなどは10月31日のハロウィーンをどうするか考える必要もあります。

また、ブラックフライデーはSteamは主催しない予定のようで、販売者はその時期にセールをするなら割引のクールダウンも考慮しなければなりません。

購入者側はオータムセールを早めたのは嬉しい人が多いと思います。これまでのSteamはサマーセールが終わった後、次の大規模セールは年末セールという状態でした。

その間の9~10月にセールが欲しかったので丁度良いタイミングです。

今後はオータム、ブラックフライデー、ウィンターとセールが連続することになりそうです。

今回のセールではイベントは特にないようです。ディスカバリーキューで無料のステッカーをもらえるくらいです。

オータムセールの少し前から Steam Deck LCD のセールが行なわれていて、一応セール終了時期は合っているような状態ですが、セール開始後すぐに売り切れになってしまいました。セール終了までに買えないような気がします。

ということで、先日開催された東京ゲームショーもあり、たくさんのゲームがセールされていますので各自Steamのウィッシュリストをチェックしてみてください。

Nomeu / のめう
PCゲーマー

ゲームに没頭している時間は幸せ。

レビューとか良さげなセール情報とかを書いていきます。

コメントは X/Twitter にお願いします。

おすすめ