ゲームをする時に使われるプラットフォームのトップはもう PC ではない
ゲームをするときのプラットフォームはもう PC がトップではなく、スマートフォンやタブレットが一番使われているようです。NPD Group が報告しました。
Kids Move Away From Home Computers For Gaming In Droves
According to Kids and Gaming 2015, the latest report from global information company, The NPD Group, mobile devices are now the devices most used for gaming among kids ages 2-17 (63 percent).
This shift has occurred as now only 45 percent of kids ages 2-17 are gaming on a home computer, down 22 percentage points since 2013. This decline is seen among all of the kids’ age groups, but is most pronounced among those ages 2-5.
Consoles saw a decrease in gaming as well, though not nearly to the magnitude experienced on the computer. Despite a continuing decline in gameplay on portable platforms, the device remains popular among the 9-11 age group (41 percent).
2歳から17歳の子供が PC でゲームをしているという状況は日本ではそんなに多く見られないでしょう。でも世界的には2013年には子供の 67% は PC でゲームをしていたようです。2015年にもう一度調査したらこれが 45% に下がったとのこと。
では PC でゲームをしていない子供が家庭用ゲーム機でゲームをしているかというとそうではなく、こちらも PC ほどではないですが減少したようです。モバイルデバイスでのゲーミングが急成長です。ここ数年でモバイルデバイスが急激に普及しました。
このレポートでは2歳などの低年齢な子供も集計されていますので、このあたりの年齢でゲームをするならばやはりタブレットが使いやすいと思います。2歳の子供が PC でゲームをしていたら驚きます。そのあたりがデータに影響しているでしょう。
日本では PC でゲームをする人はほんの一握りですので、日本人にとってはこのレポートは「まだ PC でゲームをしているの?」という感想でしょう。