Oculus VR の CEO は自社製品の Oculus Rift を使うと映像酔いしてゲームがプレイ出来ないらしい

2013/10/18

Oculus Rift を開発している Oculus VR の CEO、Brendan Iribe は話題の自社の製品 Oculus Rift を使うと映像酔いしてしまってゲームをプレイ出来ないらしい。笑い話のようだけど本当だろうか。

Oculus CEO gets sick from VR, but says he's found the remedy | Polygon

Oculus CEO Brendan Iribe has a problem with his much-discussed product, virtual reality headset Rift. It makes him sick.

Speaking today at the Gaming Insiders conference in San Francisco, he admitted that he can't play games on Oculus Rift without suffering from motion sickness, a common criticism leveled at early demos that have come with developer kits.

But, he said that new prototypes are coming that eliminate "simulation sickness."

一般にアメリカ人などは映像酔いに強い様子。画面がよく揺れる FPS ゲームなどで日本人がその揺れでおえーっとなっているのを傍目に、彼らはそれを「リアルで良いね」とのたまっている。日本人は外国人に比べ映像酔いしやすいと思われる。

Steam Forum などでは稀に映像酔いの話が出ていて、どうやったらコンフィグで "Headbobbing(頭の揺れ)" を止められるのかなどの質問がある。そういう質問をした人には大抵厳しい答えが返ってくる。「揺れているなんて気付かなかったよ」と。

Oculus Rift を使うと日本人よりも揺れに強いだろう人が映像酔いしてしまうらしい。となると相当揺れるか映像ラグなどがあるのだろう。この CEO の人は Oculus Rift の新しいプロトタイプでは酔わなくなったと言っているけれど、やはり酔いやすいデバイスではあるのだと思う。

Oculus Rift には色々と課題が多い。今回の話はセグウェイを思い出させてくれた。セグウェイ社のオーナーがセグウェイに乗っている最中に転落して死んでしまった事件。笑ってはいけないと分かっているのだけど…。Oculus Rift ではまだ死人は出ていないので大丈夫だろう。自分で製品の問題点を体験できたので改善してくれるはず。

Oculus Rift を Team Fortress 2 で使っている動画

「ゲーム」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。