音楽を勉強したいなぁ。
音楽
2022-11-19
Sonnoxの「Oxford Inflator」のアルゴリズムが解析されて今や無料のクローンがあるとは…。でも代替品はなく、結局手軽なのは「Oxford Inflator」か
音楽
2022-09-12
「ARTURIA MiniLab Mk II」と「NOVATION Launchkey Mini MKIII」を比較レビュー。設定ツールの出来が良くてArturiaを好きになった。ウェーブテーブルシンセ「PIGMENTS」を半額で買えば「MiniLab Mk II」本体が無料で付いてくる
音楽
2021-04-15
ワイヤレス・オーディオデバイスだとあなたの世界は60ms以上後のもの。貴重な初期反応の60msが失われる
音楽
2021-01-27
ゲーム音楽展「Ludo-Musica」は期待外れだが、岩本翔による「ゼルダの伝説 風のタクト」の解説は面白い。「FF XV」の音楽って覚えてる?
音楽
2020-09-30
ついに登場した現代の光るキーボード「LUMI」。ゲーミングデバイスだけでなく、鍵盤も光らせる時代へ
音楽
2020-09-23
IK MultimediaのGroup Buyで無料で4つの音源ソフトを貰えそう。何を貰おうかな?
音楽
2020-06-21
『Amazon Music』が進化していて驚いた。歌詞をクリックするとその位置から再生できるのが便利すぎる
音楽
2019-06-27
宇多田ヒカルと Shape of My Heart から、元ネタの旅
人気の記事
『Dead Space 3』レビュー - 本編と Awakened をクリアしての所感
PayPayの支払い時の音「ペイペイ!」を消す2つの方法。ユーザーからスマホのコントロール権を奪うのは頭がおかしい
Fire TVのリモコンのボタンはアプリを入れ替えられる。要らないDAZNをAbemaに変更する方法
「モンハンライズ」で使っているMODをお勧め。部位破壊までをメーターで可視化。DPS表示で会心率・属性ダメージのチェック。切れ味を常にMAXに。ゲーム上あり得ない数値の護石をムリヤリ使う。自動でうさ団子を食べる
悪魔と科学と狡猾な洗脳。ホラーすぎない、緊張しすぎない丁度良いバランス。敵の心理学者の洗脳が不気味な通奏低音『イーヴィル:超常現象捜査ファイル』レビュー
『LIMBO』レビュー - ストーリーについて考察するための知識
ロジクールのサポートの酷い対応などを問い合わせた。保証交換する時に知っておくと良いこと。日本語が通じない&故障品の破壊について
「Magino Drive」がサービス終了。購入したゲームがあればダウンロードしておこう。「Ever17」は入手し難くなる [追記]
「テイルズ・オブ・ヴェスペリア」の動作を改善するMOD「Special K(TVFix)」が優秀すぎ。映像がぼやけるもわもわエフェクトを無効にでき、マウスインプットのバグも無くせる
Kindleストアの「幻冬舎電本フェス本祭」が安すぎて凄い!セールに加えて70%ポイント還元。「蜜蜂と遠雷」74円、「たゆたえども沈まず」70円など。急いでチェックすべし
カテゴリー
買ったモノの良いところとか悪いところとか
ゲーム関連のあれこれ
良さそうなセールの情報しか書きません
音楽を勉強したいなぁ。
サーバー・VPS・ブログなどの運用・設定のお話
知っておくと役に立つTipsなど
タグ一覧
#ゲーム
#Amazon
#HumbleBundle
#ガジェット
#お役立ち
#マンガ・アニメ
#映画
#ドラマ
#Web
#おすすめ
#TV番組
#DTM
PCゲーマー。レビューとか良さげなセール情報とかを書いていきます。
コメントは
Twitter
にお願いします。
おすすめ
Kindleストアの「幻冬舎電本フェス本祭」が安すぎて凄い!セールに加えて70%ポイント還元。「蜜蜂と遠雷」74円、「たゆたえども沈まず」70円など。急いでチェックすべし
【Amazonタイムセール祭り2月】ゲーム・PC関連セールまとめ。SUNEAST製NVMe SSD 2TB 7G/sが18,810円で安すぎてコスパ最高。ゲーミングモニター「Dell S2522HG (24.5インチ/240Hz/IPS)」が29,999円。「Razer BlackWidow V3 Mini」の割引率が高い
【Amazonタイムセール祭り2月】利用すべきキャンペーンまとめ。JCBカードで最大20%ポイント還元。食料品の購入で+4.5%ポイント還元。食料品8,000円以上で800ポイント還元。Kindle本の購入で+2%ポイント還元
【Humble Choice 1月】敵を撃ちまくる超有名なFPS「DOOM Eternal」、タワーディフェンス・ハクスラ「Tribes of Midgard」、ディストピアRPG「Encased」、爽快なスケボー「OlliOlli World」、どうぶつの森を意識した「Hokko Life」など。総額22,770円が93%OFF
最近の記事
Kindleストアの「幻冬舎電本フェス本祭」が安すぎて凄い!セールに加えて70%ポイント還元。「蜜蜂と遠雷」74円、「たゆたえども沈まず」70円など。急いでチェックすべし
Kindleストアで本・マンガのまとめ買いキャンペーン開始。10%ポイント還元だけど短期間なので注意。「ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド」をまとめ買いするのに丁度良い。「語学・教育関連本」の50%OFFセールも開始
【PrimeGaming2月】人気のTESシリーズ3作目「The Elder Scrolls III: Morrowind GOTY Edition」、温泉の運営「温泉マスター」、宇宙船サバイバルシミュレーション「Space Crew: Legendary Edition」などが無料でもらえる
Kindleマンガ「愛蔵版 ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド」が各巻99円に。欲しい人はお早めに
【Amazonタイムセール祭り2月】ゲーム・PC関連セールまとめ。SUNEAST製NVMe SSD 2TB 7G/sが18,810円で安すぎてコスパ最高。ゲーミングモニター「Dell S2522HG (24.5インチ/240Hz/IPS)」が29,999円。「Razer BlackWidow V3 Mini」の割引率が高い
人気の記事
『Dead Space 3』レビュー - 本編と Awakened をクリアしての所感
PayPayの支払い時の音「ペイペイ!」を消す2つの方法。ユーザーからスマホのコントロール権を奪うのは頭がおかしい
Fire TVのリモコンのボタンはアプリを入れ替えられる。要らないDAZNをAbemaに変更する方法
「モンハンライズ」で使っているMODをお勧め。部位破壊までをメーターで可視化。DPS表示で会心率・属性ダメージのチェック。切れ味を常にMAXに。ゲーム上あり得ない数値の護石をムリヤリ使う。自動でうさ団子を食べる
悪魔と科学と狡猾な洗脳。ホラーすぎない、緊張しすぎない丁度良いバランス。敵の心理学者の洗脳が不気味な通奏低音『イーヴィル:超常現象捜査ファイル』レビュー
『LIMBO』レビュー - ストーリーについて考察するための知識
ロジクールのサポートの酷い対応などを問い合わせた。保証交換する時に知っておくと良いこと。日本語が通じない&故障品の破壊について
「Magino Drive」がサービス終了。購入したゲームがあればダウンロードしておこう。「Ever17」は入手し難くなる [追記]
「テイルズ・オブ・ヴェスペリア」の動作を改善するMOD「Special K(TVFix)」が優秀すぎ。映像がぼやけるもわもわエフェクトを無効にでき、マウスインプットのバグも無くせる
Kindleストアの「幻冬舎電本フェス本祭」が安すぎて凄い!セールに加えて70%ポイント還元。「蜜蜂と遠雷」74円、「たゆたえども沈まず」70円など。急いでチェックすべし