ゲーム: 過去記事 2ページ目

ゲーム関連のあれこれ
「レイジングループ」レビュー: 「人狼ゲーム」の成り立ちを空想の民俗学的に説明するために作った壮大なゲーム。死に戻ると「おおかみ」役が変わるのが面白い
ゲーム
2024-05-08
Steamでゲームの購入履歴を隠せるように。エロゲーがどんどん増えているSteamの販売戦略としてうまい
ゲーム
2023-12-21
「Final Fantasy VIII リマスター版」レビュー: やはり「ジャンクション」システムが複雑で面倒。恋人の言葉「人とあまり関わらず、人に触れてこなかったのは、人生の楽しいことを逃している」が刺さる
ゲーム
2023-10-23
PS5のコントローラーが値上げで高すぎる。コントローラー1つで1万円…。Logicoolのコントローラーが低価格で頑張っている
ゲーム
2023-10-11
「真・女神転生3 リマスター版」のおすすめMODを紹介。フレームレート制限を解除するとヌルヌル
ゲーム
2023-04-03
「Tales of ARISE」レビュー: 「民族全体を恨むな、その個人を見よ」というメッセージは良いが、人を殺してはいけない理由を説明しないのが陳腐
ゲーム
2023-01-09
Humble StoreからSQUARE ENIXのゲームがほとんど消えた。衰退国である日本向けにゲームの価格を下げて欲しい。なぜ貧しい日本でアメリカの価格より高いのだろう
ゲーム
2022-12-19
「DEATHLOOP」レビュー: 死にながら新しい事実を掴みループする1日を抜け出す。良ゲーだが設定が語られず考察する気が起きない。実は隠しクエストで記憶を保持できる特殊な人に出会える
ゲーム
2022-10-15
マウスパッドはゲーム用なら布がおすすめ。マウスパッドの選び方と素材の比較
ゲーム
2022-10-06
「Magino Drive」がサービス終了。購入したゲームがあればダウンロードしておこう。「Ever17」は入手し難くなる [追記]
ゲーム
2022-08-31
「モンスターハンターライズ」レビュー: 初めてのモンハン。気楽に楽しめる「ダークソウル」感。ハンマーで力一杯叩き付けるのが楽しい。タワーディフェンスはモンハンに合わない
ゲーム
2022-07-27
「モンスターハンター:ライズ」で使っているMODをお勧め。部位破壊までをメーターで可視化すると楽しい
ゲーム
2022-07-27