【Amazon新生活SALE】ゲーム・PC関連セールまとめ。コスパ最高のSUNEASTのSSD(2TB・7,000MB/s)がさらに安く。DELLのゲーミングモニター(24.5インチ/240Hz/IPS)が29,915円。「XBOXコントローラー・ホワイト」が5,597円。綺麗に光るマイク「HyperX QuadCast S」も

Amazonの「新生活SALE」でのゲーム関連のセールをまとめます。

今回のPC・ゲーム関連のセールの多くは「パソコン・ゲーミング・周辺機器・カメラがお買い得」にまとめられています。

パソコン・ゲーミング・周辺機器・カメラがお買い得

Amazon のキャンペーン情報

今回のセールでのAmazonのキャンペーンはこちらにまとめています。購入前にエントリーしておきましょう。

【Amazon新生活SALE】利用すべきキャンペーンまとめ。ポイントアップが最大12%だが有効期限に注意。AmazonMastercard加入が2,000ポイント増加。Kindle Unlimitedが3ヶ月199円
【Amazon新生活SALE】利用すべきキャンペーンまとめ。ポイントアップが最大12%だが有効期限に注意。AmazonMastercard加入が2,000ポイント増加。Kindle Unlimitedが3ヶ月199円

家庭用ゲーム機

今回は「テレビゲーム特設セール会場」があって、こちらにTVゲームのセールがまとまっています。

¥49,000¥44,000[-10%](ポイント:440pt [1%])

Xbox Game Pass」が少し安くなっています。XBOXのゲームコントローラーなど「Xbox関連商品と合わせ買いでGame Passが5%オフ」というキャンペーンもあります。

PCゲーム: Steamゲームキーのセール

PCゲーム ( steam ) 新生活セール」でSteamで配信されているゲームがセールされています。

過去のSteamセールよりも安く買えるものがあります。「ポイントアップキャンペーン」と組み合わせてさらに安く買いたいところです。

コントローラー: 供給が安定して価格が下がってきた

コントローラーは供給が安定してきて価格が安くなってきました。

Xbox ワイヤレス コントローラー (ロボット ホワイト)」が安くなっています。

¥6,578¥5,597[-15%](ポイント:56pt [1%])[Xbox関連商品と合わせ買いでGame Passが5%オフ]

セールではないのですが「ステラシフト」というカラーは色が良いですね。

ゲーミングマウス: セール渋め

今回は個別にセールページが分かれています →「Razer」「Logicool」「HyperX」。分かりにくい。

割引率はどこもそれほど高くなく、今回のセールは渋めです。

Logicool はセールが少ないです。「G PRO Wireless」の1年保証版がセールと表示されていますが、2年保証版とそれほど価格差が無いので難しいところです。それほど安くなっていないですし。

SteelSeries  Aerox 9 Wireless」は 10%OFF のクーポンと2重割引になっていて安いです。

¥9,480¥7,619[-20%](ポイント:76pt [1%])[10% OFFクーポン + 新生活応援キャンペーン]

マウスパッド

¥1,680¥1,596[-5%](ポイント:17pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得 + (Prime) プライム限定価格]
¥2,455¥2,210[-10%](ポイント:25pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得 + (Prime) プライム限定価格]
¥3,180¥3,014[-5%](ポイント:32pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得 + (Prime) プライム限定価格]
¥5,145¥4,280[-17%](ポイント:51pt [1%])[(Prime) プライム限定価格]

ゲーミングキーボード: 10%OFFのクーポンで2重割引を狙え

10~15%OFFクーポンが付いているものがちらほらあり、これが狙い所です。

今回は個別にセールページが分かれています →「Razer」「Logicool」「HyperX」。

¥4,800¥3,989[-17%](ポイント:40pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]

ゲーミングモニター: 「Dell S2522HG (24.5インチ/240Hz/IPS)」が 29,915円

[購入のTips]

  • ゲーミングモニターは買うなら 165Hz 以上がお勧めです。FPSで勝ちたい人は 240Hz 以上を
  • 残像感の無さ・応答速度は TN >> IPS >> VA
  • 画質は VA ≧ IPS >>> TN
    IPS は高性能な製品になると画質が VA よりもたぶん良いです
  • まとめますと、ガチゲーマーは応答速度と残像の無さを考えると TN が良いのですが、動画を見たり普段の利用もしたい人は画質を犠牲にしない IPS がおすすめです
  • VA は映画を観る人には黒色がうまく表現されて満足感があるのですが、ゲーム用途なら黒色がうまく表現できず白っぽくなってしまう TN がかえって有利で、陰にいる敵が見えます
  • 最近は 144Hz のモニターが減って 165Hz に切り替わりつつあります。買うなら 165Hz 以上でしょう

今回の Dell は、23.8インチ/165Hz/IPS の「G2422HS」が24,800円、24.5インチ/240Hz/IPS の「S2522HG」が 29,915円。この価格差だと 240Hz の方が良いかもしれません。

あと「ASUS TUF Gaming VG249Q1A-J」も結構安く、23.8インチ/165Hz/IPS で 22,150円です。IODATA がそれに追従しています。

もっと安いものを求める人は Pixio や AOC などの製品をチェックしてみて下さい。今回はこれらの製品は「HPなどのPC・モニター・ゲーミング関連」にまとめられていて、こちらを見ると有名ではないメーカーの安いゲーミングモニターをチェックできます。

モニターアーム: 今回はエルゴトロンOEMのHPが安い。値上がりしそうな雰囲気

今回のエルゴトロンのモニターアームは、セールではないのですがOEMのHPのモニターアームの方が安いです。

¥11,189(ポイント:112pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]

エルゴトロン公式も含め、他はセールでも以前より少しずつ価格が高くなってきています。値上がりしそうな雰囲気があります。欲しい人は早めに買っておいた方が良いかも。

¥16,381¥13,989[-15%](ポイント:140pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]
¥22,900¥17,690[-23%](ポイント:177pt [1%])[10% OFFクーポン + 新生活応援キャンペーン]
¥46,500¥33,800[-27%](ポイント:338pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]

HPとAmazonのものは耐荷重が違い、HPは 3.1~9.1kg、Amazonは 2.3~11.3kg。

私は今その2つを使っているのですが、形はほとんど同じです。モニターのアームを支柱に付ける位置が違い、HPの方がやや上にあります。それで耐荷重が少し違うのかもしれません。

気になる人はAmazonのものを買った方が良いかもしれません。

エルゴトロン公式のモニターアームは10年保証が付いています。

ゲーミングPC・パーツ

ゲーミングPC: ゲーミング・ノートPCの方が安い

デスクトップPCはいつも HP が安いのでとりあえず価格とスペックをチェックしておきましょう

ノートPCは結構安くなってきましたね。GPUも結構良いのが付いていて、同等スペックのデスクトップPCよりも安いものが多い気がします。

グラフィックスボードは同じ型番でもノートPC向けは性能が少し悪いことはあると思いますが、ノートPCはデスクトップPCよりも圧倒的に小さくて楽です。

ノートPCに別途モニターとかを付けて使うのが主流になりそうです。

¥279,800(ポイント:2798pt [1%])[MicrosoftOffice2021対象商品と同時購入でレジで¥3000OFF]

SSD: SUNEAST製品が安すぎてコスパ最高

相変わらず SUNEAST(旭東エレクトロニクス)のSSDが安くてコスパがいいです。かなり話題になっています。

SUNEAST 2TB NVMe SSD PCIe Gen 4.0×4 with DRAM搭載(最大読込: 7,000MB/s 最大書込:6,500MB/s)」が 17,980円というのはかなり良いです。PS5 でも使える読み込み速度です。

SUNEAST のSATA接続SSDで 4TB が 23,980円です。価格が下がってきました。そろそろHDDが要らなくなりそう。

SUNEAST は信頼性にやや不安はありますが、メーカーの5年保証もありますし、Amazonで買っているので問題があれば返品も可能です。

問題なく動くなら他の追従を許さないコスパです。

¥19,990¥15,990[-20%](ポイント:160pt [1%])[【Samsung SSD 10%OFF】SSDとPS5ソフトを合わせ買いでお買い得]

東芝HDDが安い

東芝の外付けハードディスクが安くなっています。東芝のハードディスクは耐久性に優れています。

説明を読んで驚きましたがバッファローが東芝製品を販売しているらしい。バッファローが販売していても、レビューコメントでは中身のHDDはTOSHIBA製とのこと。

中身が分からないバッファローや IO DATA の外付けHDDを買うよりもかなり良いですね。

ゲーミングオーディオ: SteelSeries製品に10%OFFのクーポンあり

今回は個別にセールページが分かれています →「Razer」「Logicool」「HyperX」。

Logicool はセールが少ない。

SteelSeries の製品に 10%OFF のクーポンが付いているものが多いので狙い所です。

ROCCAT も割引率が高いです。

Razer Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー」の割引率が高いです。

配信環境、マイク: 綺麗に光る「HyperX QuadCast S」がセール

HyperX QuadCast S」がセールされていて安いです。

あと SHURE の「SM7B」なども安くなっています。マイケル・ジャクソンが使ったマイクの改良版です。

¥15,980¥14,980[-6%](ポイント:150pt [1%])[10% OFFクーポン + 新生活応援キャンペーン]

ゲーミングチェア・デスク: 「Bauhutte 鬼滅の刃 冨岡義勇モデル」の割引率が高い

Bauhutte 鬼滅の刃 ゲーミングチェア/座椅子 G-300KM-GIY 冨岡 義勇 モデル」の割引率が高いです。他のモデルよりも売れていないのでしょうか。

¥39,800¥27,500[-31%](ポイント:550pt [2%])[(Prime) プライム限定価格]
¥58,384¥52,020[-11%](ポイント:520pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]
¥50,298¥44,820[-11%](ポイント:448pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]
¥46,900¥39,870[-15%](ポイント:399pt [1%])[【まとめ買いで10%OFF】人気のポストイットがお買い得]

パソコン・ゲーミング・周辺機器・カメラがお買い得

「セール」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。