【Amazonタイムセール祭り2月】利用すべきキャンペーンまとめ。JCBカードで最大20%ポイント還元。食料品の購入で+4.5%ポイント還元。食料品8,000円以上で800ポイント還元。Kindle本の購入で+2%ポイント還元

2023/02/02

Amazonで 2023/2 の「タイムセール祭り」が始まりました。期間は 2/2~2/5 です。

同時開催されているAmazonのキャンペーンを見逃さないようにして、もっとお得に購入しましょう。

Amazon: タイムセール祭り

注目のキャンペーン

ポイントアップキャンペーンでポイント還元

ポイントアップキャンペーン」にエントリーしておくと期間中の購入金額の合計からポイントが還元されます。

今回は下の還元率で合計最大 10% になります。

セール対象のものでなくてもこのセール期間に買うとキャンペーンの対象になります。ページを開いてエントリーしておきましょう。

ポイントでの支払いもキャンペーンの対象になりました

なんとAmazonの「ポイントアップキャンペーン」がAmazonポイント利用分もポイント還元の対象になるように変更された
なんとAmazonの「ポイントアップキャンペーン」がAmazonポイント利用分もポイント還元の対象になるように変更された

食料・飲料 8,000円以上の購入で 800ポイント

食料品を 8,000円以上購入すると 800ポイントをもらえます。エントリー必須。

「表示されている方限定」と書かれていますがたぶんほとんどの人が対象です。

このキャンペーンは今日(2/2)までなので、食料品を買う人は今日中に買っておくと良いでしょう。「ポイントアップキャンペーン」の食料品+4.5%と併せるとかなり良い還元率になります。

カートに1度に8,000円以上の食料品を入れて注文しないとなりませんので、定期便で割引したいものはすぐに発送してもらうようにしてカートに入れてまとめ買いをしましょう。

JCBカードで最大20%還元。5,000円ごとに 1,000ポイント還元で最大 3,000ポイント

JCBカードのキャンペーンが新しく始まっていて、5,000円ごとの支払いで 1,000ポイント還元です

獲得できるポイントの最大は 3,000ポイント。15,000円ちょうどの支払いが出来れば最高です。ギフト券やポイントで調節しましょう。

うまくやれば最大20%ポイント還元で、かなり良いキャンペーンです。

上の「ポイントアップキャンペーン」と組み合わせられます。

「あと払い(ペイディ)」すると最大5%のポイント還元

ペイディ(Paidy)であと払いすると最大5%のポイント還元になるキャンペーンが始まっています。

最大還元率の 5% を狙うには 12,000円以上を一度に購入する必要があります。

購入した金額は「ポイントアップキャンペーン」の対象ですので2重にポイントがもらえます。

ペイディを初めて使う人は初回限定で 20% のポイント還元のキャンペーンがありますのでこちらにもエントリーしましょう。

Kindle Unlimited が2ヶ月99円キャンペーン

本の読み放題サービス「Kindle Unlimited」で2ヶ月99円のキャンペーンが始まっています

Kindle本の大型セール

【最大70%OFF】Kindle本ビジネス書キャンペーン」は 2/2 までなので吟味は急ぎましょう。

他に「【最大80%OFF】サスペンス・ミステリーキャンペーン」もあります。

そのほかのキャンペーンはこちら。

¥1,760¥704(ポイント:7pt [1%])
¥660¥292(ポイント:3pt [1%])
¥748¥99(ポイント:1pt [1%])
¥880¥99(ポイント:1pt [1%])

Kindle本の購入で+2%ポイント還元

プライム会員限定でかつ表示されている人だけのキャンペーンですが、Kindle本の購入で +2% のポイント還元があります。

キャンペーンの対象者かチェックしてみてください。

どのKindle本でもポイント還元の対象で、還元ポイントは少ないですが良いキャンペーンです。

ただ 2/3 までと比較的すぐにキャンペーンが終わってしまいます。購入するKindle本の吟味は急ぎましょう。

Kindle本シリーズ作品まとめ買いで 200ポイント (初めての人限定)

Kindle本のマンガシリーズをまとめ買いすると 200ポイントもらえます

ただし初めての人限定です。マンガのシリーズをまとめ買いをしたことが無い人が対象らしいです。

エントリーできるかどうか見てみてください。

紙本のまとめ買いで最大10%ポイント還元

紙の本をまとめ買いするとポイント還元をもらえる「本のまとめ買いキャンペーン」が始まっています。カートに5冊以上の本を入れて一度に注文する必要があります。

紙本は再販制度によってセールされないのでこうしたポイント還元のキャンペーンは有り難いです。

Amazon Music Unlimited + アニメタイムズが2ヶ月99円

音楽などが聴き放題となる「Amazon Music Unlimited」と Prime Video 上の「アニメタイムズ」のセットが2ヶ月99円になるキャンペーンがあります。

「アニメタイムズ」で見られる動画はこちらのチャンネルページをチェックしてください。

Audible が2ヶ月無料キャンペーン (対象者限定)

本の朗読サービス「Audible」を2ヶ月無料で体験できるキャンペーンが始まりました

対象者限定です。ページを開いて表示されている人だけのキャンペーンです。他の人は30日間無料とかになっているかもしれません。

Audible は以前と変わり、本を個別に購入する必要は無く、加入すれば全ての本が聴き放題になりました。

以前からあるキャンペーン

プライム会員の無料体験

プライム会員になったことがない人や会員を辞めてから時間が経っている人はプライム会員に30日間無料でなれます

プライム会員だと「ポイントアップキャンペーン」でもらえるポイントが増えます。

プライム会員限定セール

プライム会員のみアクセスできるページで、こちらにプライム会員限定のセールがまとめられています

あとタイムセール祭りのプライム会員限定セールはこちらにまとまっています

ためしトクのミッション達成でポイントをもらえる

特殊なキャンペーンで、表示されているミッションを達成するとポイントがもらえるキャンペーンです

ミッションを開始してから達成しないと完了したと認識されません。

Amazonギフト券チャージ、初回購入で1000ポイントキャンペーン

チャージタイプのギフト券の初回購入時に、5000円以上チャージすると1000ポイントがもらえます。対象者しか詳細が表示されません。

チャージタイプのギフト券を購入するのが初めての人はどうぞ。下にある「現金チャージで最大2.5% ポイント還元」も同時に適用されます。

Amazonギフト券をネットで初回購入すると、2000円以上で200円ポイント

こちらも初回購入限定ですが、Amazonギフト券をネットで初回購入すると、2000円以上で200円ポイントをもらえます

対象者しかエントリーのボタンが表示されません。

初めて「あと払い(ペイディ)」を使うと20%ポイント還元

あと払い(ペイディ)を初めて利用する人は20%のポイント還元のキャンペーン

20% は大きいので是非利用しましょう。上限は3000ポイントなので、買うなら15000円あたりまでです。

実本のはじめての購入で10%ポイント還元

実本をはじめての購入すると10%ポイント還元があります。エントリーをしておきましょう。

Kindle本 初めての購入に使える70%OFFクーポン

Kindle本を初めて買う人は 70%OFF のクーポンがもらえます

Amazon Music Unlimited が30日間無料

音楽などが聴き放題となる「Amazon Music Unlimited」が30日間無料で試せます。

以前は Music Unlimited HD が別にありましたが、「Amazon Music Unlimited」に統合されて全員がHD音質で音楽を聴けるようになりました。

Audible が30日間の無料体験

本の朗読サービス「Audible」が30日間無料体験できます

Audible は以前と変わり、本を個別に購入する必要は無く、加入すれば全ての本が聴き放題になりました。

Prime Video 月替わりレンタル¥100

Prime Video でレンタルが100円になる月替わりキャンペーンが行なわれています。

Amazon: タイムセール祭り

「セール」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。