【PrimeGaming1月】サバイバルホラー「サイコブレイク2(The Evil Within 2)」、宇宙でのサバイバル「Breathedge」、芝刈りシミュレーター「Lawn Mowing Simulator」、ニワトリ刑事のアドベンチャー「Chicken Police」などが無料でもらえる
1月の Prime Gaming が公開されました。Amazonプライム会員は無料で入手できます。
- The Evil Within 2 [on GOG.com]
- Faraway 2
- Breathedge
- Beat Cop [on GOG.com]
- Chicken Police - Paint it RED!
- Lawn Mowing Simulator
今月は「The Evil Within 2」が一番有名ですね。「バイオハザード」「ディノクライシス」「デビル・メイ・クライ」などをプロデュースした三上真司によるゲーム。
「The Evil Within」シリーズは日本では「サイコブレイク」というタイトルです。
「The Evil Within 1」は評価の低いゲームだったのですが、「The Evil Within 2」は高評価です。
「1」は狭い空間でのホラー、「2」は広い空間です。「2」の方が万人向けになっています。ただ「1」が好きだった人は「2」が低評価という…。
ストーリーは「1」から続いています。「2」からプレイする人は Wikipedia を参考にしましょう。
クリムゾンシティの刑事・セバスチャンとその相棒のジョセフが凄惨な大量死亡事件の現場へ急行すると、そこには謎に包まれた強大な力が待ち構えていた。他の警察官が次々と殺害されていく姿を目撃するなか、セバスチャンは何者かに襲われ、意識を失ってしまう。目覚めた場所は化け物が徘徊する常に死と隣り合わせの狂気の世界だったが、セバスチャンは戦いながらも状況を理解していく。
想像を絶する恐怖に直面し、生き延びるために戦うセバスチャンは、その強大な力の陰に潜む謎を解き明かすため、恐怖に満ち溢れた旅に出た[6][7]。
...
前回のビーコン精神病院の事件から3年、セバスチャンは何の手がかりも得られず、再び酒に溺れていた。職も同僚も家族も全て失い、人々の精神を接続した装置「STEM」での出来事も信用してもらえず、同僚殺害を疑われて取調べ紛いの精神鑑定にまでかけられ、失意の日々を送っていた。
そこへかつての同僚・キッドマンが彼の目の前に現れる。STEM事件以前に火事によって死んだはずの娘リリーは生きており、組織「メビウス」に拉致されて『仮想現実システムのコア』として利用されているという。「解放したければ、またあの精神世界『STEM』の中へ入り込むしかない」と告げるキッドマンを信じ切れず、葛藤するセバスチャンだったが他に手立てもなく、再びSTEMに飛び込むことを決意する。
「Breathedge」は宇宙でのサバイバルゲーム。「Subnautica」の宇宙版のようなプレイ感。海外では結構有名なゲームです。
「Subnautica」は私はそもそも海が怖く、プレイしたらイメージ通りの怖い海そのものでプレイを早々にやめてしまったのですが、宇宙なら怖くないです。
「Chicken Police - Paint it RED!」はニワトリの刑事によるビジュアルノベル・アドベンチャーゲーム。日本でも PS5 や Nintendo Switch などで販売されています。PC版も日本語字幕あり。
「Lawn Mowing Simulator」は芝刈りゲームなのですが、農業系のゲームとかと同じように意外と人気のあるゲームです。