【Humble Choice 10月】死にながら新しい事実を掴みループを抜け出すFPS「DEATHLOOP」、高評価のデッキ構築型カードゲーム「Monster Train」、タクティカルRPGシリーズ最新作「Disciples: Liberation」など。総額29,159円が94%OFF
10月の Humble Choice が公開されました。
目次
- DEATHLOOP (¥8,778)
- Monster Train (First Class - Collectors Edition) (¥3,373)
- Disciples: Liberation (¥4,398)
- Maid of Sker (¥2,570)
- Silver Chains (¥2,570)
- Epic Chef (¥2,570)
- Railroad Corporation (¥3,600)
- Golf Gang (¥1,300)
- (Humble Games Collection) SIGNALIS、Moonscars
- (Crusader Kings III: Expansion Pass - 35%OFFクーポン)
- 金額の計算
DEATHLOOP (¥8,778)
今月の目玉は「DEATHLOOP」ですね。「Dishonored」や「PREY」を作った「Arkane Studios」が開発。このゲームも「Dishonored」に似たところがあります。
ゲームのジャンルはシングルプレイのFPS。タイトル通り、ループもののストーリー。
選べる主人公は二人。片方は記憶喪失になってしまった男の主人公で、死んでも記憶が維持されて拠点に戻るので、それを利用して新しい事実を掴んでループを抜け出したい。もう片方は女性で、その男を阻止しようとする側(マルチプレイモード)。二つの視点があります。
ゲームとしては基本はステルス系のゲームで「Dishonored」に似ています。銃がある「Dishonored」みたいな。もちろん隠れないで撃ちまくっても良いのですが、戦闘が厳しいものになります。
死んでもその場で復活でき、少しペナルティはあるものの、ひとつ間違えたら全部ダメになるというタイプのステルスゲームよりも精神的に負担がないゲームデザインになっています。これは良いデザインだと思います。
武器を強化したり、新しいスキルを身につけていく成長要素もあり、私はこの要素が好きです。銃は敵から奪い、それを持ったまま拠点に帰ると自由に強化して使えるようになります。武器を集めるのも楽しめます。
2021/9 リリース。Metascore 87。Steam では「やや好評」。
バグの報告が目立つゲームで、セーブされない、クラッシュするなどというクリティカルなバグによく出会うようです。リリース直後にこれで評価を下げています。ただ現在はアップデートであまりバグに出会わないようになっているかと思います。
近年のシングルFPSゲームの中ではかなり作り込まれているゲームで、ストーリーもゲーム部分も楽しめると思います。私は「BioShock」のような作り込みを感じました。
環境によってはバグがやや心配ですが、ゲームとしてはプレイして損はないというクオリティのはずです。
Monster Train (First Class - Collectors Edition) (¥3,373)
ゲームの名前が悪いような気がします。「Monster Train」というとどうしてもMMORPGで大量のモンスターに追いかけられながら逃げて迷惑を掛ける様子が浮かんでしまいます。
「Slay the Spire」のような、ローグライトなデッキ構築型カードゲーム。マルチプレイヤーモードあり。
Metascore 86。日本ではほとんど知られていないゲームだと思いますが、世界的には結構有名です。
Steamでのレビューコメントでは「Slay the Spire」 より面白い、面白くない、となかなか判断しづらい状況です。でもSteamでは「圧倒的に好評」で、全体的には「Slay the Spire と違ったタイプで面白い」という意見が多数です。
「Slay the Spire」のように、カードを選んでその都度アクションを起こすタイプでは無く、カードを選んでターン終了しその後に攻撃などがある普通のカードゲームに近いデザインになっています。
Steam Workshop にて日本語化MODあり。
Disciples: Liberation (¥4,398)
タクティカルRPG「Disciples」シリーズの最新作。
「Disciples」シリーズは以前はもう少し人気があったと思うのですが、全然名前を聞かなくなりました。
ファミ通のレビューで殿堂入りシルバーに選ばれたらしい。「あれ、PCゲームだよな…。家庭用ゲーム機版があるのか」と思って検索してみるとPS4版が発売されていました。
Maid of Sker (¥2,570)
一人称視点のサバイバルホラーゲーム。「Amnesia」のようにこちらからは攻撃できず、音を立てないように進んでいくステルスゲームです。
Metascore 69 とやや低いです。Steamでは「非常に好評」です。
アップデートで日本語に対応しました。ゲームクリアまで短めとのこと。
Silver Chains (¥2,570)
こちらも一人称視点のホラーゲーム。探索・謎解きがメインの「Gone Home」のようなサイコホラータイプ。
うーん、Metascore 51。クリアまで短いとのこと。
Epic Chef (¥2,570)
料理がメインのゲームですが、料理に使う作物を自分で育てたり、クラフト要素があったりするゲーム。
日本向けのゲームの紹介文が面白く、
『Epic Chef』はクッキングにライフシムやクラフトの風味が加わった、ストーリーメインのアドベンチャーゲームだ!イギリスの巨匠テリー・プラチェットの小説や日本の漫画『ミスター味っ子』に着想を得た世界観。複雑に絡み合うキャラクターとユーモラスなストーリーのハーモニーをご賞味あれ!
「ミスター味っ子」という文字に出会うとは思っていませんでした。味皇さまが「うーまーいーぞーーーー」と味を判定してくれるのでしょうか。
ゲームでは料理バトル的にストーリーが進むところがあり、これが「ミスター味っ子」の要素なのかもしれません。
Railroad Corporation (¥3,600)
鉄道を構築するゲーム。19世紀、北アメリカが舞台で、蒸気機関車がメイン。
うーん、Metascore 55。
Golf Gang (¥1,300)
ゴルフとレースを組み合わせたパーティーゲーム。
こういった Trailer を見るとストリーマー頼みのような気がして私としてはげんなりです。
(Humble Games Collection) SIGNALIS、Moonscars
10/27 にリリースされる「SIGNALIS」が、Humble Games Collection でリリース後すぐにプレイできるとのことです。
あと、9/27 に発売となったばかりの「Moonscars」が Humble Games Collection で遊べます。メトロイドヴァニアな2Dアクションゲーム。
(Crusader Kings III: Expansion Pass - 35%OFFクーポン)
「Crusader Kings III: Expansion Pass」が 35%OFF になるクーポンがもらえます。
金額の計算
- DEATHLOOP
¥8,778 - Monster Train (First Class - Collectors Edition)
¥3,373 - Disciples: Liberation
¥4,398 - Maid of Sker
¥2,570 - Silver Chains
¥2,570 - Epic Chef
¥2,570 - Railroad Corporation
¥3,600 - Golf Gang
¥1,300
合計 29,159円。Humble Choice は $11.99 ≒ 1,720円 (143.6円/$)。約 94%OFF です。