6月「Amazonタイムセール祭り」ゲーム・PC関連セールまとめ。Acerの27″/IPS/280Hzモニターが38,000円以下。HyperXとSteelSeriesに10%OFFのクーポンあり。「SteelSeries Apex 7」が随分安く

2022/06/18

Amazonの「タイムセール祭り」でのゲーム関連のセールをまとめます。

今回のPC・ゲーム関連のセールの多くは「パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得」にまとめられています。

パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得

Amazon のキャンペーン情報

今回のセールでのAmazonのキャンペーンはこちらにまとめています。購入前にエントリーしておきましょう。

6月「Amazonタイムセール祭り」でのキャンペーンまとめ。JCBカードで15,000円購入で1,000ポイント還元。ポイントアップキャンペーンのポイント率が変わったので注意
6月「Amazonタイムセール祭り」でのキャンペーンまとめ。JCBカードで15,000円購入で1,000ポイント還元。ポイントアップキャンペーンのポイント率が変わったので注意

家庭用ゲーム機: セールなし

今回は家庭用ゲーム機関連の特選セールはありません。

一応ゲームソフトのセールがありますが、力が入っておりません。

ゲーミングマウス: HyperX と SteelSeries のマウスに10%OFFのクーポンあり

今回はセール対象のマウスは少なめです。HyperX と SteelSeries のマウスに 10%OFF のクーポンがあるものがあり、このあたりが狙い所でしょうか。

¥3,460(ポイント:35pt [1%])[5%OFFクーポン]

Logicool のマウスは一応セールに載っていますが安くなっていません。

¥2,001¥1,400(ポイント:14pt [1%])[5%OFFクーポン]
¥2,297¥2,060(ポイント:21pt [1%])[5%OFFクーポン]

ゲーミングキーボード: HyperX と SteelSeries に10%OFFのクーポンあり。「SteelSeries Apex 7」が随分安く

キーボードも HyperX と SteelSeries の製品に 10%OFF のクーポンがあります。

有機ELディスプレイが付いた「SteelSeries Apex 7」は随分安くなりましたね。最近まで2万円を超える価格だったのですが 10%OFF のクーポンもあって随分買いやすい価格になりました。

青軸の方が安いです。赤軸の方が人気のようです。

¥16,745¥13,980(ポイント:140pt [1%])[『Far Cry 6 ゲームコードプレゼントキャンペーン』応募対象商品]

ゲーミングモニター: 「Acer VG271Zbmiipx (27″/IPS/280Hz)」が38,000円以下に

[購入のTips]

  • ゲーミングモニターは買うなら 165Hz 以上がお勧めです。FPSで勝ちたい人は 240Hz 以上を
  • 残像感の無さ・応答速度は TN >> IPS >> VA
  • 画質は VA ≧ IPS >>> TN
    IPS は高性能な製品になると画質が VA よりも良いかもしれません
  • まとめますと、ガチゲーマーは応答速度と残像の無さを考えると TN が良いのですが、動画を見たり普段の利用もしたい人は画質を犠牲にしない IPS がおすすめです
  • VA は映画を観る人には黒色がうまく表現されて満足感があるのですが、ゲーム用途なら黒色がうまく表現できず白っぽくなってしまう TN がかえって有利で、陰にいる敵が見えます
  • 最近は 144Hz のモニターが減って 165Hz に切り替わりつつあります。そんなに価格が変わらないので今から買うなら 165Hz 以上でしょう

タイムセール祭りで狙い所の「HUAWEI MateView GT」は今回は安くなっていません。ワイド湾曲タイプを狙っている人はこのモニターがセールで安くなっておすすめなのですが、今回は 2000円OFF のクーポンしかありません。

Acer の 27インチ/IPS/280Hz のモニター「VG271Zbmiipx」が4万円を切り、ポイントを引くと 38,000円以下です。「ポイントアップキャンペーン」もあってさらにポイント還元があります。買いやすい価格になってきました。

私の場合、Amazonの並び順で IODATA の GigaCrysta「EX-LDGC242HTB」が一番最初に来てお勧めされているのですが、144Hz/TN ですので今となってはやや買いにくいと思います。私なら 165Hz/IPS あたりを狙います。

今回のセールでは IODATA はそんなに安くなく、Acer の方が安いです。

モニターアーム: 今回はエルゴトロンOEMのHPが安い

今回のエルゴトロンのモニターアームは、そのOEMのHPのモニターアームの方が安いです。

エルゴトロン公式のモニターアームは10年保証が付いています。そこまで価格が変わらないので保証付きの方がいい人はそちらですね。

ゲーミングPC・パーツ: グラフィックカードの価格が下がってきていて買いやすくなっている

グラフィックカードの価格が下がってきているとのことで、以前よりは買いやすくなっているかと思います。

デスクトップ型はやはりHPが安いです。

ラップトップ型も価格が下がってきています。

¥159,800¥138,800(ポイント:1388pt [1%])[MicrosoftOffice2021対象商品と同時購入でレジで¥3000OFF]

ゲーミングオーディオ: 「SteelSeries Arctis Pro + Game DAC」がタイムセールでかなり安く

SteelSeries の「Arctis Pro + Game DAC」がタイムセールで安くなっています。

Arctis Pro」単体の方もタイムセールです。プライム会員なら注文時に 10%OFF となり、安く買えます。

今回もいつもタイムセール祭りに登場する顔ぶれが多いですが、「Logicool G435」に 10%OFF のクーポンがあります。

¥4,100(ポイント:41pt [1%])[5%OFFクーポン]

ゲーミングチェア・デスク

AKRacing もイトーキもちょっと種類が増えました。この2社はあまり大きくセールをしなくなりました。

安めの価格帯では最近は GTRacing がやや頑張っているような気がしますが、この価格帯のゲーミングチェアはどれも似たようなもののような気もします。

¥45,248¥38,460(ポイント:385pt [1%])

パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得

「セール」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。