Prime Videoで「dアニメストア」60日間無料体験キャンペーンが今日まで。「ポンコツクエスト」「攻殻機動隊ARISE」を見るために加入した
Prime Video で「dアニメストア」の60日間無料体験キャンペーンがあります。今日までですが。
Prime Video で最近観たもの
最近の Prime Video は海外ドラマがちょっと少なくなってきています。
先日「FRINGE」の最終話を「それほどではなかったなぁ」と見終えました。振り返ってみると「FRINGE」は Season2 #17「白いチューリップ」が一番良かったかもしれません。
最近は Prime Video で観るものがなくなってきて、何か無いかなと探していました。本当に観るものが無くなったら Netfilx に加入しようと考えています。
恋愛系、学園系は興味が湧きません。異世界系のアニメは多過ぎ。Prime Video のアニメは「プラチナエンド」「王様ランキング」を見ています。
「プラチナエンド」は「Death Note」の原作&作画が同じくタッグで期待値は高いのですが、全然ストーリーが進みません。次の神様を人間の中から選ぶのですが、神様候補の人間たちの戦闘しか描いていません。アニメ版ドラゴンボールのセル編みたいです。戦闘ばかりで全然ストーリーが進みません。
「王様ランキング」はどこかで書きましたが、斬新さはないものの、ストーリー展開がうまく、テンポが良くて見やすい。色々な作品の要素をまとめ上げた作品です。人気になるのが分かります。
Abemaでちらっと見た「ポンコツクエスト」が面白かったので、「ポンコツクエスト」を観られないかなと探したら Prime Video でも Season 6 は観られるのですが、Season 1 から観たい。
dアニメストアのチャンネルでは Season 1 から公開されていて、これに加入すると観られるらしい。
ただこのためだけに加入するのもなぁ、と。
攻殻機動隊の話
そこでdアニメストアのチャンネルでどんなアニメが観られるのか見てみると、「攻殻機動隊ARISE」があって、観たいと思っていたのを思い出しました。
最近 Prime Video では攻殻機動隊関連のアニメ・映画が Prime 会員向けに見放題になっています。「Ghost in the Shell」「イノセンス」「Solid State Society」も観られます。
私はTVアニメシリーズから攻殻機動隊を知ったので、「Ghost in the Shell」は初めて観たのですがとても感動しました。公開時の1995年にAIの次のことがもう話されているのです。情報そのものが知性を持つ。素晴らしい。
音楽も素晴らしかったです。私は最近音楽にあまり感動しなくなってきているのですが、「Ghost in the Shell」の「謳III」に感動しました。美しい。
「吾が舞えば~」でビブラート部分が少し変だったので、そういうエフェクトを掛けて後から足したのかなと思ったのですが、ライブ映像を見て疑問が氷解しました。
ユニゾンではなくビブラートを分担して歌っていたのですね。この手法は思いつきませんでした。素晴らしい。
Christopher Tin ってもしかしてこの「謳III」に影響されて「Mado kara Mieru」を作ったのかな?
「Solid State Society」も観たので「ARISE」にはちょうど良いタイミングです。
「攻殻機動隊 新劇場版」は何が違うのでしょうか。
ということで、話がそれましたが「dアニメストア」の60日間無料体験キャンペーンで加入しました。
まずは「ポンコツクエスト」を楽しみたいと思います。