Humble Choiceが2月から新しく変わる。何が変わるのか知っておこう。Humble Storeの割引率は改悪。スキップに足かせ
Humble Choice が新しく変わることが発表されました。切り替わりは来月 2/1 からです。
プランが一本化され、月額 $11.99 に
これまで Humble Choice には Premium、Basic、Lite、Classic というプランがありました。プランによって受け取れるゲームの数などに違いがありましたが、プランが一本化されます。
これまでの月額は Premium プランが最大の $19.99 でしたが、今後はその一本化されたプランが $11.99 になります。
そして今後は毎月のゲームは全て受け取れるようになります。
なお、6ヶ月のプランなどで $19.99 など $11.99 よりも高い金額を既に支払っている場合は差額が返金されるとのこと。
Humble Games Collection でゲームにアクセス
Humble Choice 加入者は Humble Games Collection というゲームライブラリーにアクセスできるようになります。
内容は下のようなゲームが含まれるとのこと。
- Forager
- Wizard of Legend
- Dodgeball Academia
- Unsighted
- Void Bastards
まぁこれは正直あまり期待できないでしょう。現在も Humble Trove で上のようなゲームが提供されていますが、それの名前が変わったようなものだと予想されます。
Humble Store の割引率が変更
これが大きな変更点です。
Humble Store の割引率はこれまでプランによって違いました。しかしそのプランが一本化されるため、割引率に変更が加えられます。
どのくらいの期間 Humble Choice のアクティブメンバーを "連続して継続" しているかで Humble Store での割引率が変わります。
1~2ヶ月連続 → 10%
3~5ヶ月連続 → 15%
6~11ヶ月連続 → 17%
12ヶ月以上連続 → 20%
Humble Choice は加入者でも「今月のゲームは要らないな」と思えばその月のゲームの受け取りと支払いをスキップができるのですが、今後はそれをするとメンバー継続期間のカウントがリセットされます。
つまり、一度スキップするとメンバーを連続して継続はしていないので、次に Active にしたときに継続1ヶ月目となり 10% の割引率となります。
今月 Humble Choice のゲームを受け取った人は継続期間関係なく、2月の割引率は 20% でスタートされるとのことです。
新システムはスキップの抑制
今回の変更では、Humble Bundle は「君たちの意見を反映したよ」と言いながら、Humble Choice のスキップをしにくいように変更しました。
毎月の金額を下げたのは良いのですがこれまで $19.99 で Premium プランに加入していた人は割を食っています。これまでも新規加入者向けに月額 $11.99 のキャンペーンがずっとあったからです。
現在 Classic プランの人や $11.99 の Premium プランの人は今回の変更で何も利点がなく、Humble Store での割引率を人質に取られて Humble Choice をスキップしにくくなるという足かせがつきました。
スキップしたいのに足かせとは…!
今後は Humble Store での購入がしにくくなります。購入前に Humble Choice に加入して 20%OFF の特典を利用するということができなくなったためです。円安ですし、10%OFF だけだと魅力がかなり減ります。
ということで近々 Humble Store で買い物をしたい人が採る選択肢は2つ。
- 今月の Humble Choice を受け取り、来月以降の割引率 20% を維持する
- 先月 Humble Choice を受け取っている人で今月はスキップしたい人は、割引特典が有効な今月の支払日前に Humble Store で買い物をしておき、今月分をスキップする
かなりの改悪ですね。
Humble Choice は月額 $11.99 になることから、提供されるゲームの質の低下が起こり得ます。
Humble Choice は以前の「Humble Monthly」という名前だった頃は大作のゲームが含まれていることがありましたが、Humble Choice となって徐々に内容が悪くなってきています。
Humble Monthly $12/mo から Choice に変わる際に $19.99/mo に値上げしたことから提供されるゲームの質が上がるかと思われたのですが、そんなことはありませんでした。今回は値下げを理由にして質の低下を説明するかもしれません。
そろそろ存続が危なそうな雰囲気も漂っています。来月提供のゲームがどうなるか楽しみです。新しくなって1発目ですから、良いゲームが提供されると良いのですが…。