7月のHumble Choiceは「龍が如く3 Remastered」「The Surge 2」「Dirt5」など。「龍が如く」とダークソウルズに似たゲームで日本人には嬉しい
2021年7月の Humble Choice が公開されました。
今月は「龍が如く 3 Remastered」「The Surge 2」が目玉になっています。
Humble Choice は逃してはらないチャンス
Humble Choiceはプレミアムプランだとゲーム12個を受け取れますので、$20/12個 とするとゲーム1つが $1.67 です。
この価格はSteamのセール時よりもかなり安く、欲しいゲームがあれば逃してはならないチャンスです。
現在キャンペーンが行われていて、加入者は $12 で12個全てのゲームを受け取れます。ゲーム1つ $1 です。
今月の所感
今月は「龍が如く 3 Remastered」「The Surge 2」が目玉です。
日本人としては「龍が如く 3」が嬉しいですね。
Humble Choice では以前から「龍が如く」シリーズが少しずつ販売されています。ずっと買ってきている人は「龍が如く 0」「極1」「極2」を持っていることでしょう。私も持っていますが。このままシリーズ全部販売してくれそうな予感がします。
現在行われているSteamのサマーセールで
- Yakuza 3 Remastered [Steam]
¥2,180 → ¥1,460
にセールされていますが、Humble Choice ではゲーム1つ $1(キャンペーン)から $1.67 ほどですので、この「龍が如く 3 Remastered」は90%以上OFFになり安いです。
「The Surge 2」はソウルシリーズ(ソウルズシリーズ)が好きな人は知っているゲームです。「ダークソウル」に影響を受けたゲームで、舞台が未来でSF。前作よりも改善された点が多く、MetaScoreも前作よりもやや高くなっています。
- The Surge 2 [Steam]
¥ 4,880 → ¥ 1,464
Steamのサマーセールでは「龍が如く3R」とほぼ同じ金額です。「The Surge 2」を気に入ったらSteamサマーセールで Season Pass が安くなっているので買うと良いでしょう。Steamサマーセールはそろそろ終わるので判断はお早めに。
この他のゲームとしては「Dirt 5」も良いですね。人気のオフロード・レースゲームのシリーズの最新作です。発売は 2020/11 で新しめ。Steamで金額を見ると ¥6,290 → ¥2,516 なので、「龍が如く 3R」とかよりも高いです。
「Paradise Killer」は絵は綺麗ですが、スクリーンショットを見ても何ゲーかよく分かりません。説明を読むとどうやら殺人事件などの捜査官ゲームみたいです。証拠の探索がメイン。映像はスタイリッシュで、日本のアトラスのゲームに近い。高評価のゲーム。
「Bee Simulator」は斬新なゲームでミツバチを体験できるゲーム。発想は面白いし、映像も綺麗です。
私は蜂に何度か刺された恨みがあるので蜂はあまり好きではなく、夏は外を歩くと蜂がよく飛んでいるので「蜂こえー」と思いながら遠ざかって歩いています。
蜂の巣を何度か自分で駆除していますが、あれは恐怖との戦いですね。蜂の巣に近づくわけですから、死の危険が迫ります。蜂と戦うときの知識は必ず付けておかねばなりません。蜂用スプレーで蜂全部を殺してから、蜂の巣を落とします。巣の中にまだ蜂がいる可能性があるので注意。
戦いの日は、蜂が巣に戻っていている時間を狙って(蜂が疲れているのとスプレーで一網打尽にできる)、できるだけ温度が低いときに(反応が鈍る)、できれば女王蜂を殺すようにします(また蜂の巣を作られないようにする)。さらに好条件になるのは雨の日です。羽根が水に濡れると飛びにくいです。ということで決行日は雨の日の早朝か夜遅くが良いと思います。
蜂は時速40km出せるらしいので飛びかかられたら逃げられません。手に持った蜂退治用のスプレーを信じるしかありません。蜂の目が反応するのはコントラスト差とのことですので、昼間は明るい服、夜は暗い服を着ます。私はその上に雨合羽を着ました。
…蜂の話が長くなってしまったのでこのあたりで。