「シヴィライゼーションVI:Platinum Edition」が安すぎ!6月のHumble Choiceは「Civ6:PE」「Secret Neighbor」「DESOLATE」など
2021年6月の Humble Choice が公開されました。
今月は「シヴィライゼーションVI: Platinum Edition」が目玉になっています。
Humble Choice は逃してはらないチャンス
Humble Choiceはプレミアムプランだとゲーム12個を受け取れますので、$20/12個 とするとゲーム1つが $1.67 です。
この価格はSteamのセール時よりもかなり安く、欲しいゲームがあれば逃してはならないチャンスです。
今月の所感
今月は「シヴィライゼーションVI: Platinum Edition」が目玉ですね。
現時点で「シヴィライゼーションVI」はSteamでもセールされているのですが(~6/3あたりまで)、セール価格を見てみると
- シヴィライゼーションVI - ¥7000 → ¥1750
- シヴィライゼーションVI: Platinum Edition - ¥19290 → ¥4616
となっていて、Humble Choice の $1.67 には到底勝てません。¥19290 が200円ほどですから。
このゲームが気になっている人はこのチャンスを逃さず買っておきましょう。
「Secret Neighbor」はどこかで見たことがある絵柄かと思いますが、「Hello Neighbor」を「Dead by Daylight」のようにした鬼ごっこゲームです。正式なタイトルは「Secret Neighbor: Hello Neighbor Multiplayer」。
世界的には結構売れているゲームなのですが日本ではあまり売れていないようで、Steamでコメントを読むと日本人と会えないというコメントがちらほら。
やはりみんな日本人とプレイしたいのでしょうか。ボイスチャットで日本語が通じるというのはとても楽ですが。
昨今では他国のプレイヤーのマナーの悪さを感じる機会は多いかと思いますが、日本人でもマナーが悪い人は悪いです。マナーへの不満はマナーの問題と言うよりも、ゲームのシステムに不満を言って、システム側で制限を掛けた方が良い方向かと思います。
国によってもマナーが違いますから、日本人のように暗黙のルールを強いるのは無理があります。
今月は「シヴィライゼーションVI」が目玉で、それ以外は力を抜いている感があります。他のゲームでは私は「DESOLATE」が気になるところです。
「DESOLATE」は一人称視点でのホラーサバイバルゲームで、昨今多い PvP ではなく、協力プレイでゲームができます。ホラーゲームでCoopというのは珍しいです。
…まぁ一緒にプレイする友達がいないんですけどね。もちろん一人でもプレイできます。
Steamでのコメントでは「Dead Island」や「S.T.A.L.K.E.R.」に近いと言っている人が多く、このタイプのゲームが好きな人は気に入るでしょう。