突然のセールで「Razer Viper Mini」3980円,「Razer Viper」5000円に。欲しい人はお早めに [追記]

Razer の軽量なゲーミングマウス「Razer Viper」が突然値下げされています

調べてみると価格改定の情報はなく、突発的なセールのようです。欲しい人はお早めに。いつまでこの価格が続くのか分かりません。

[追記]

Razer Viper Mini」については、4Gamerで今日の 15:30 に発表された価格改定によって価格が下がっていたと分かりました。対応の順序としてAmazonの方が先ということですね。当然か。

Razer DeathAdder V2 Mini」も価格が近くなっているのでどちらにするか悩める価格です。

Razer製マウスやキーボード,ヘッドセットが価格改定で値下げ
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20210513061/

●Razer Basilisk Ultimate (RZ01-03170100-R3A1)
16,980円 → 14,980円(税込)

●Razer Basilisk V2 (RZ01-03160100-R3M1)
8,980円 → 7,480円(税込)

●Razer Naga X (RZ01-03590100-R3M1)
9,980円 → 7,480円(税込)

●Razer DeathAdder V2 Mini (RZ01-03340100-R3M1)
6,480円 → 4,480円(税込)

●Razer Viper Mini (RZ01-03250100-R3M1)
5,280円 → 3,980円(税込)

この価格ならかなり満足できます。

Viperシリーズは「Razer オプティカルマウススイッチ」を使っており、赤外線でクリックを検知します。これによってチャタリングが発生しないと言われています。通常のマイクロスイッチよりもクリックを3倍速く検知するようです。

以前レビューを書いていますが、Razer Viper シリーズはマウスをつまみ持ちする人に適したマウスです。被せ持ちだとフィット感が悪いです。

Viper Mini は小さいので小さめのマウスが好きな人に。「Razer DeathAdder V2 Mini」も価格が近くなって Viper Mini と悩めます。

『Razer Viper』レビュー - マウスが低くて被せ持ちできない。つまみ持ちの人には良いゲーミングマウス。個人情報を提供しないと設定ができないので注意
『Razer Viper』レビュー - マウスが低くて被せ持ちできない。つまみ持ちの人には良いゲーミングマウス。個人情報を提供しないと設定ができないので注意

ポーリングレート(レポートレート)が8000Hzの「Razer Viper 8K」も1000円引きです。こちらはスイッチが第二世代の「Razer オプティカルマウススイッチ」。新製品の方が良い人はこちらですね。

無線の「Razer Viper Ultimate」は安くなっていません。

「セール」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。