Amazonで1月の「タイムセール祭り」開始。お得なキャンペーン&ゲーム・PC関連のセールまとめ。密かに「Oculus Rift S」が安い
Amazonで2021年1月の「タイムセール祭り」が始まりました。
Amazonのキャンペーン
プライム会員の無料体験
プライム会員になったことがない人や会員を辞めてから時間が経っている人はプライム会員に30日間無料でなれます。
ポイントアップキャンペーン + Kindle端末購入キャンペーン
今回の「ポイントアップキャンペーン」は最大6.5%です。
セール対象のものでなくてもこのセール期間に買うとキャンペーンの対象になります。ページを開いてエントリーしておきましょう。
今回はKindle端末の購入キャンペーンがあります。Kindle、Kindle Oasis、Kindle Paperwhite のどれかを含めて、ポイントアップキャンペーンの条件の10000円以上を達成すると +500ポイントです。
Amazonギフト券チャージ、初回購入で1000ポイントキャンペーン
チャージタイプのギフト券の初回購入時に、5000円以上チャージすると1000ポイントがもらえます。対象者しか詳細が表示されません。
チャージタイプのギフト券を購入するのが初めての人はどうぞ。
Amazonギフト券をクレジットカードでチャージすると 0.5%ポイント
こちらはプライム会員限定で以前から行われているキャンペーンですが、クレジットカードでギフト券チャージをすると 0.5% ポイントが貰えます。
Amazonギフト券を現金でチャージすると最大2.5%ポイント
現金でギフト券チャージをすると最大2.5%のポイントが貰えます。プライム会員だと +0.5% です。
Amazonギフト券とまとめ買いキャンペーン(期限に注意)
Amazonのギフト券を3000円以上、対象の商品を2000円以上を同時に購入すると500ポイント貰えます。
かなり良いキャンペーンです。対象の商品は同時にカートに入るモノなら何でもOK。
このキャンペーンは 1/31 までなので注意して下さい。今回のタイムセール祭りの最中に終わってしまいます。
Audible が2ヶ月無料
本の音読サービス「Audible」が2ヶ月無料になっています。
Amazon Music HD が30日無料
Amazon Music Unlimited よりも高音質なストリーミング配信である「Amazon Music HD」が30日間無料になっています。
Kindle Unlimited 30日無料
本の読み放題サービスである「Kindle Unlimited」が30日間無料になるキャンペーンが始まっています。
Kindle 書籍のセール
今行われているのは「Kindle小説キャンペーン」。
他に行われている大きめのキャンペーンはこちら。
Amazonのデバイスのセール
- 【最大5,000円OFF】Kindleシリーズ
- 【最大6,000円OFF】Fireキッズモデルシリーズ
- 【最大5,000円OFF】Echoシリーズセール
- 【セール】Alexa対応スマートホーム製品がお買い得
KindleとFireタブレットは「3ヶ月分の Kindle Unlimited 付き」が付いていないものと同じ金額なので、付いているものを買った方が良いですね。
上で紹介したように今回は「ポイントアップキャンペーン」でKindleデバイスを購入すると +500ポイントです。
Echo シリーズは新発売の「Echo Auto」もセールされています。
パントリーでクーポン祭り
Amazonパントリーで「クーポン祭り」として最大 20%OFF になるクーポンがたくさん提供されています。
いつも通り「まとめて買うほど割引額アップキャンペーン」があり、まとめ買いすると送料分かそれ以上が割引されます。
PC・ゲーム関連載のセール
今回のPC・ゲーム関連のセールは「パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得」にまとまっています。
今回は家庭用ゲーム機のセールはありません。
ゲーミングマウス
今回は「Logicool G603」が安いです。無線の安いゲーミングマウスを探している人にお勧めです。電池交換式なので本体を充電する必要がないです。
ROCCAT の福袋があり、意外と良いかもしれません。
ゲーミングキーボード
「HyperX Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP」は割引率が高く、50% 以上です。最近のゲーミングキーボードはメカニカル推しなので、メンブレンはあまり人気が無いのかもしれません。
私はメンブレンの押し心地もそんなに嫌いではなく、メカニカルよりも好きです。メカニカルはちょっとうるさいです。静音を謳ったメカニカルもありますけどね。
ゲーミングコントローラー
Astro Gaming のコントローラー「C40TR」のレビューで、シリアル番号が箱に書いてあるものと製品に書いてあるものとで違うというレビューが「参考になった」評を集めていますが、Astro Gaming は Logicool のブランドで、Logicool は以前から箱と製品でシリアル番号が違います。Logicool のマウスなどでも違います。
Amazonは中国の類似製品を多く取り扱っていて信頼度がやや落ちているので、中身を入れ替えている偽物とか、返品された中古品をもう一度販売しているのではないかという不安があるのは分かります。
Logicool は箱と製品のシリアル番号を一致させた方が親切です。
ゲーミングモニター
モニターアーム
- パソコン、ゲーミング・周辺機器がお買い得
- Amazonベーシックほかがお買い得
- PCアクセサリーなどがお買得
- 富士通、NEC、DynabookなどのPC・モニターがお買い得
- 在宅にお勧めのデスク&チェアがお買い得
今回はAmazonのエルゴトロンOEMのモニターアームよりもエルゴトロン謹製の方が安いので、エルゴトロン謹製を買った方が良いです。保証期間が10年です。
ゲーミングオーディオ
JBLのゲーミングヘッドセットも結構人気のようですね。ちょっと嬉しいです。Logicool などよりは本来は技術的なアドバンテージがあるので頑張って欲しいです。
ゲーミングPC
VRデバイスの「Oculus Rift S」が安い
こっそり「Oculus Rift S」がセールされています。
正月のセールでは38000円で、その時よりも安くなっています。良いセールです。
「Oculus Rift S」は高性能なPC向けのVRデバイスです。高性能なPCがない人や、手軽にVRを体験したい人は「Oculus Quest 2」を購入しましょう。
ゲーミングチェア
- 文房具・オフィス用品がお買い得
- ゲーマーに向けのゲーミングチェア・パソコンデスクがお買い得
- キッチン雑貨がお買い得
- 在宅にお勧めのデスク&チェアがお買い得
- LOWYA&タンスのゲンの家具各種がお買い得
最近はゲームをしない人でもゲーミングチェアを買うことが増えているようです。
よく分からない会社の類似製品が増えてきていて(日本のオフィス用品や家具の会社も参入しています)、ビデオチャットなどで椅子が映ることもあるので、AKRacing やイトーキのチェアの魅力が増しています。
「キッチン雑貨がお買い得」というセールにゲーミングチェアが含まれているとは…。
私なら類似製品を買うならとにかく安いものを買います。コモディティ化しているのでたぶんそんなに品質が変わりません。返品できるようにAmazonの配送のものを選ぶと良いです。
ゲーミング着る毛布
新モデルは黒のみのようです。2020年モデル(通常版)はカラーを選べます。