12月のHumble Choiceは人気のゲームが多くて嬉しい!日本人向けのゲーム多数。「Overcooked!2」「Children of Morta」「One Step From Eden」「シャイニング・レゾナンス リフレイン」「ツヴァイ1&2」などが合わせて$15~
12月の Humble Choice が公開されました。今回は有名どころのゲームが多く、とても良いです。
今月はゲームが14本です。今回も Premium プランの人は14個全てのゲームを受け取ることができます。
今月のゲームをチェック
- Overcooked! 2 + Too Many Cooks + Surf 'n' Turf Pack - ¥2570 + ¥310 + ¥620 = ¥3500 [Steam]
- Children of Morta - ¥2570 [Steam]
- One Step From Eden - ¥2050 [Steam]
- The Beast Inside - ¥2570 [Steam]
- Indivisible - ¥4280 [Steam]
- Shining Resonance Refrain(シャイニング・レゾナンス リフレイン) - ¥3229 [Steam]
- Zwei: The Arges Adventure(ツヴァイ!!) - ¥1520 [Steam]
- Zwei: The Ilvard Insurrection(ツヴァイ2 Plus) - ¥2050 [Steam]
- Tabletop Playground - ¥1480 [Steam]
- The Haunted Island, a Frog Detective Game - ¥520 [Steam]
- Frog Detective 2: The Case of the Invisible Wizard - ¥520 [Steam]
- Still There - ¥1520 [Steam]
- Struggling - ¥1520 [Steam]
- Path of Giants - ¥930 [Steam]
- EA Play Pro - [新規加入者] 1ヶ月分 ¥1644 / [既会員] $5 OFF クーポン [公式サイト]
- [Humble Original] The Corridor
今月は Humble Choice の新規加入者が優遇されていて、新規加入者は「EA Play Pro」の1ヶ月分が特典で付きます。形としては $14.99 OFF のクーポンです。
既存の加入者は「EA Play Pro」$5 OFF のクーポンとのこと。最近既存の加入者が冷遇されていますね。「EA Play Pro」はクーポンを使って Humble Store で買うことになります。
「EA Play Pro」はかつての「Origin Access」です。加入すると Origin/EA のゲームがプレイできるようになるサブスクリプションサービスです。詳しくは公式サイトをご確認ください。
[追記]
私は EA Play Pro にそれほど興味が無いのでクーポンをこのブログの読者にあげようと思ったのですが、クーポンが自動的にアカウントに登録されてしまい、他の人に渡せないようになっています。残念。
それはさておき、今月は素晴らしいです。有名なゲームばかりです。
新規加入者は年 $99 で加入できるキャンペーン中なので、1つのゲームが $99÷12[month]÷14[ゲームの数] = $0.59 です。毎度の事ながら凄い。
「Overcooked! 2」はみんなで遊ぶゲームとして人気のパーティゲーム。注文に合わせた料理を作るゲーム。1つのお皿を完成させるために、みんなで作業を分担させて料理を作り上げます。気軽に楽しめるゲームです。一緒にプレイする人がいればお勧めです。
「Children of Morta」はドット絵のローグライク・アクションゲーム。自動生成されるダンジョンに潜るよくあるタイプですが、キャラクターが多く戦闘方法に多様性があります。なかなか高評価のゲームで家庭用ゲーム機にも移植されています。
「One Step From Eden」はアクションゲームとカードデッキを組み合わせたゲーム。「ロックマンエグゼ」にかなり似ています。2020/3 リリース。高評価だったので私もいつか買おうと思っていたゲームです。Humble Choice に入るとは嬉しい。
「Indivisible」はJRPG+アクションという感じのゲーム。「ヴァルキリープロファイル」に似ています。開発は Lab Zero Games で、チームがここのリードデザイナーのハラスメントを告発した事で話題になりました。
ゲームはリリースされたものの、内部でのトラブルで開発中止となり、今後のアップデートなどはキャンセルされています。
私はJRPGが好きなので気になっていたゲームなのですが、それほど評価が高くないので様子見していたところ、ニュースになって開発中止。見た目は同社の Skullgirls に似ていて良さげだったのですが…。
このゲームは 4280円と強気の価格設定で、最近のセールでも半額の 2140円です。開発中止となったことで投げ売りされるかと思っていたのですが、意外と価格が下がりません。まぁ今月の Humble Choice で受け取れるようになったのですが。
「シャイニング・レゾナンス リフレイン」は家庭用ゲーム機でたぶん名前が知られている「シャイニング」シリーズのゲームです。アクションRPG。2014年に発売されたゲームのリマスター版。
「Tales of ~」シリーズの対抗馬…に一歩及ばない感じですが、出来は悪くないようです。キャラゲーが好きならハマれそうです。Tonyさん(T2 ART WORKS)の絵ですね。Amazonでのレビューも参考にどうぞ。
「Zwei: The Arges Adventure (ツヴァイ!!)」「Zwei: The Ilvard Insurrection(ツヴァイ2 Plus)」は懐かしの日本ファルコムのアクションRPGです。私は発売当初購入してプレイ済みです。
「ツヴァイ2」はこれまでに何回かエンディングまでプレイしました。ダメージを受けないようにステージをクリアしたりと、ステージの達成条件が複数あってやりこみ要素を楽しめます。条件を達成してステージをクリアするとトレジャーが貰え、それを集めていくのが楽しい。キャラクター達も強くなって行き、攻撃方法や武器が増えます。
私の好きな日本のアクションゲームはこういう感じのゲームです。淡々とステージをクリアしていくだけのアクションゲームは熱中できず、ファルコムのゲームのようにキャラクターが強くなっていくのが好きです。ファンタジーの雰囲気も良くて私は好きなゲームです。
Steam版は日本語の音声が含まれていないようです。当時 Zwei II の登場キャラクターの声が若本規夫さんで話題になりました。日本語音声がないのはもったいない。日本語字幕はあるのですが…。
「The Beast Inside」はホラーアドベンチャーゲーム。日本語が含まれていないようです。
「Tabletop Playground」は VR でテーブルゲーム・ボードゲームができるゲーム。VRを使ってオンラインで一緒にプレイできます。
「The Haunted Island, a Frog Detective Game」「Frog Detective 2: The Case of the Invisible Wizard」はカエルが探偵のアドベンチャーゲーム。
「Still There」は宇宙が舞台の心理的なアドベンチャーゲーム。
「Struggling」は気持ち悪いキャラクターが登場するプラットフォーマー。長い腕を利用して先に進んでいくようです。協力プレイ可能。
「Path of Giants」は3人のキャラクターを使って解くパズルアドベンチャーゲーム。
新規加入者はプレミアムプランが年間 $99 に
新規加入者は期間限定で年間 $99 で加入できるキャンペーン中です。1ヶ月あたりを計算すると $99/12 = 8.25。普段は1ヶ月 $19.99 です。
プレミアムプランなら今月のゲームを全て受け取れて、EA Play Pro 1ヶ月分が付いてきます。
12月の Humble Choice の購入は 1/1 までです。