11月のHumble Choiceは「Darksiders III」「龍が如く極2」「Imperator Rome」などが合わせて$15~。9月に発売したばかりの「Darksburg」がLoL+L4Dで面白そう
11月の Humble Choice が公開されました。今回は総額 $303 が $20 で買えます。
今回も Premium プランの人は12個全てのゲームを受け取ることができます。
今月のゲームをチェック
- Darksiders III - ¥6290 [Steam]
- 龍が如く 極2(Yakuza Kiwami 2) - ¥3228 [Steam]
- Imperator Rome Deluxe Edition - ¥5750 [Steam]
- Crying Suns - ¥2570 [Steam]
- Darksburg - ¥2050 [Steam]
- Little Misfortune - ¥2050 [Steam]
- Darkwood - ¥1480 [Steam]
- Smile For Me - ¥1320 [Steam]
- Tsioque - ¥1420 [Steam]
- Rover Mechanic Simulator - ¥1220 [Steam]
- Townsmen - A Kingdom Rebuilt - ¥2050 [Steam]
- Youropa - ¥1520 [Steam]
- [Humble Original] TORII
今月の目玉は「Darksiders III」「龍が如く 極2(Yakuza Kiwami 2)」あたりでしょうか。この2つを安く買えるだけで満足できます。
$20 で12個のゲームが買えるので、1つのゲームが $1.67 です。
「Imperator Rome Deluxe Edition」は価格は高いのですが硬派なストラテジーゲームで、この手のゲームを好きな人は少なそうです。
「Darksiders III」はたぶん名前は聞いたことがある人が多いアクションゲームです。「ハクスラ系アクションアドベンチャー」と自ら説明しています。
レビューを読むとダークソウルなどのソウルシリーズに影響を受けたようで、3はこれまでのカジュアル寄りではなく難易度が上がっているとのことです。Amazonでのレビューも参考にどうぞ。
「龍が如く 極2(Yakuza Kiwami 2)」は説明する必要が無いかと思います。リメイクとして良く出来ているようで、60fps以上のフレームレート、4K解像度、アクションもモーションが改善されているとのこと。このシリーズが好きな人は買って損は無さそうです。Amazonでのレビューも参考にどうぞ。
「Crying Suns」は宇宙艦隊のタクティカル・ローグライト。レビューを読むと「FTL: Faster Than Light」と比較している人が多いです。FTL + ストラテジーというようなゲーム内容。
「Darksburg」は協力型ローグライトの見下ろし視点のアクションゲーム。「対人戦のない League of Legends + Left 4 Dead」というようなゲーム内容とのこと。見た目もそんな感じです。知名度はないのですが悪く無さそうなゲームです。2020/9 に発売したばかりです。
「Little Misfortune」はアドベンチャーゲーム。4時間ほどでクリアできるようです。Metascore は 57 と低いのですが、プレイした人には好評です。安く買えるなら満足できるゲームかもしれません。
「Darkwood」は見下ろし視点のサバイバルホラーゲーム。ホラーゲームは没入感が大切なので一人称視点が多いのですが、これは頭上真上からの見下ろし視点でとても珍しいです。
「Youropa」は3Dのパズルゲーム。壁や天井を歩けて、それを利用して先に進んでいく。Metascore は 80 と高く、Steam でも「非常に好評」ですが、レビュー数が142しかありません。
「Smile For Me」「Tsioque」はポイント&クリックタイプのアドベンチャーゲーム。「Rover Mechanic Simulator」は機械の修理などのシミュレーターゲーム。「Townsmen - A Kingdom Rebuilt」はブラウザゲームとかスマホにありそうな見た目の街作りゲーム。
購入は 12/3 まで
11月の Humble Choice の購入は 12/3 までです。