Amazon: 6月の「タイムセール祭り」開始。色々なキャンペーンまとめ & ゲーム・PC関連のセール情報まとめ [更新]
Amazonで6月の「タイムセール祭り」が始まりました。
そろそろキャッシュレス払いでの5%還元も終わりますので、5%還元がある販売者から優先して買うのも良いでしょう。
目次
色々なキャンペーンまとめ
ポイントアップキャンペーン
今回のポイントアップキャンペーンは最大7.5%です。ページを開いてエントリーしておきましょう。
[プライム会員限定] Echo Dot が 76%OFF
Echo Dot がプライム会員限定で 76%OFF です。
「Amazon Music Unlimited 2か月分 (プライム会員だと 1560円)」とのセットで「Echo Dot」が 76%OFF の 1420円。
つまり普通に Amazon Music Unlimited に2ヶ月加入するよりも、このキャンペーンで「Echo Dot」を貰いながら加入した方が安いということです。
Amazon Music Unlimited の30日間無料体験に登録すると500ポイントプレゼント
「Amazon Music Unlimited の30日間無料体験に登録すると500ポイントプレゼント」キャンペーン。
このキャンペーンの対象は「過去12ヵ月以内にAmazon Music Unlimited無料体験をご利用・会員登録をされていない方」です。以前無料体験をした人でも、その時から12ヶ月以上経っているならまた無料体験が可能です。
注意点として、上の「Echo Dot がプライム会員限定で 76%OFF」キャンペーンは Amazon Music Unlimited に加入していない人が対象ですので、両方のキャンペーンを同時に利用することができません。どちらか一方を選びましょう。
Kindle Unlimited 2ヶ月分が99円
Kindle Unlimited の2ヶ月分が99円になるキャンペーンが始まっています。
大きめの Kindle セール情報
- 【最大50%OFF】Kindle小説・文芸フェア
- 【最大50%OFF】2000冊以上対象 インプレスグループ10社合同フェア
- 双葉文庫をよろしくどうぞ
- 【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになる本から雑誌まで(7/9まで)
- 【夏☆電書2020】講談社のおもしろくて、ためになるマンガ(7/9まで)
パントリーを注文すると5箱に1箱、何かが当たるキャンペーン
Amazonパントリーで1回の注文で4点以上の商品を購入すると5箱に1箱の割合で賞品が当たる「ミステリーボックスキャンペーン」が始まっています。
- Fire7 タブレット
- Echo Dot
- パントリーでの人気商品・試供品
パントリーで注文するときは商品を4つ以上入れたいところです。
ゲーム・PC関連のセール情報まとめ
- PC周辺機器がお買い得
- ビデオゲーミング周辺がお買い得
- 人気のパソコン、タブレットがお買い得
- ロジテックの外付けHDDやSSD、HDDスタンドなどがお買い得
- Teamのメモリなどがお買い得
- 撮影周辺、家庭エンタテイメント用品などがお買い得
- XP-Penのペンタブなどがお買い得
- HPのパソコン・モニター各種がお買い得 [ゲーミングモニターあり]
- Microsoft Surface Goがお買い得
- 富士通のノート、デスクトップ パソコンがお買い得
- 【最大5,000円OFF】Fireタブレットシリーズ
- タブレットがお買い得
- デスク・チェアなど在宅向け家具がお買い得です [ゲーミングチェアあり]
6/28~
- 【本日限定】文房具・オフィス用品がお買い得 [ゲーミングチェアあり]
今回はPC関連のセールが多いです。家庭用ゲーム機のセールが無さそうです。
ゲーミングモニターやデバイスなどのセールは「PC周辺機器がお買い得」が一番大きくまとまっています。PC本体やタブレットも今がチャンスということで「人気のパソコン、タブレットがお買い得」などでたくさんセールされています。
「XP-Penのペンタブなどがお買い得」でOSU対応ペンタブというのがあるのを初めて見ました。
他の普通のペンタブも「OSU!」で使えるとは思いますが、替え芯が20本も付いているとはすごい。ペンタブもずいぶん安くなりましたね。
ワイヤレスなペンタブもかなり安くなっています。1万円ぐらいで買えるとは以前は考えられませんでした。
そろそろ外付けHDDを買いたいなと思っていてセールを待っていたのですが、やっと良いセールがありました。中のHDDが WesternDigital ということで、他社のハードディスクよりも耐久性がありそうです。
今回のセールではこれが一番安いです。1910 [円/TB] です。
ゲーミングデバイス
今回はゲーミングマウスやキーボードなどのセールは少ないです。
ゲーミングマウスは先日発表された「Razer DeathAdder V2 Mini」が現在人気です。セールとかではないですが、良さそうだという期待感があります。
「タイムセール祭り」に載っていませんが、「Razer Basilisk」「SteelSeries Rival 3」がこっそりとセールされています。「Logicool G604」も10%OFFのクーポンが登場しています。
「Logicool G703h」は品切れのせいか値上がりしていますが、「G403h」はまだ安くなったままです。
「PC周辺機器がお買い得」でセールされているデバイスは HyperX のものが多いです。
ゲーミングモニター
144Hz以上を見ていますが、今回はゲーミングモニターのセールは少ないです。ゲーミングモニターはまだちょっと供給が追いついていないようです。
今回は「ASUS VG258QR-J (24.5インチ/TN/165Hz)」が安くて良さそうです。
「ASUS VG258QR-J」と「VG258QR」がありますが(最後の「J」が付いているかどうか)、違いはAmazon専売とそうではないものという違いとのことです。ほぼ同価格になっています。
「タイムセール祭り」に載っていませんが、「Acer SigmaLine 23.6インチ KG241QSbmiipx」は 10%OFF のクーポンがあって、「ASUS VG258QR-J」と同じくらいの性能でちょっと安いです。ただ納期が遅いです。
IPS 144Hz がいい人は「Pixio PX247」が安いです。セールではなく通常価格ですが安い。キャッシュレス払い5%還元があり、Amazonでは注文時に5%割引されます。