Humble Bundle:「PLAYISM Anniversary Bundle」販売開始。「片道勇者」「巫剣神威控」「Kero Blaster」「Momodora」など日本の有名なゲームが揃っている

2020/06/19

Humble Bundle が「Humble PLAYISM Anniversary Bundle」の販売を始めました。

Playism がパブリッシャーのゲームの Bundle です。

$1 以上

  • Lost Technology
  • REVOLVER 360 RE:ACTOR
  • Ace of Seafood
  • Unholy Heights
  • Mitsurugi Kamui Hikae(巫剣神威控)
  • One Way Heroics(片道勇者)

平均額以上

  • Kero Blaster
  • GOCCO OF WAR
  • Mad Father
  • LiEat

$10 以上

  • The Silver Case
  • Momodora: Reverie Under The Moonlight
  • Astebreed: Definitive Edition
  • BREAK ARTS II

Playism の Bundle なので日本のゲームばかりです。ある程度ゲームが好きな人なら「Unholy Heights」「One Way Heroics(片道勇者)」「Kero Blaster」「LiEat」「Momodora: Reverie Under The Moonlight」「Astebreed: Definitive Edition」あたりは多分名前を聞いたことはあるのではないでしょうか。

私のお勧めとしては「片道勇者」です。プレイしたのが結構前ですが楽しめました。「不思議なダンジョン」系のゲームが好きな人は新感覚と共に楽しめるはずです。

『片道勇者』レビュー - 初プレイ所感
『片道勇者』レビュー - 初プレイ所感

これが $1 で買えるというのは良いですね。このゲームが $10 以上の区分に入っていてもおかしくない…と言いたいところですが、元々そんなに高くないゲームですから、$10 の区分に入っていなかったのでしょう。

ちなみに「片道勇者」をスパイクチュンソフトがリプロデュースした「不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ」はあまり良い出来ではありませんでした。「片道勇者」の方がお勧めです。

『不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ』レビュー - ゲームバランスが悪くて「片道勇者」の爽快感がない
『不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ』レビュー - ゲームバランスが悪くて「片道勇者」の爽快感がない

私は今回の Bundle にあるゲームの多くを持っていてこの Bundle はちょっと買いにくいのですが、持っていないゲームが多い人にはかなり良い Bundle だと思います。

販売期間は2週間です。

Humble PLAYISM Anniversary Bundle

「セール」の最新記事

その他の最新記事

About

Nomeu

ほとんどのジャンルのゲームが好きです。特に好きなのはRPG。「Xenogears」「クロノトリガー」「ペルソナ3、4」とか。ドラクエは「V」。主人公が「勇者」ではないところが好き。ビジュアルノベルは「STEINS;GATE」「Ever 17」「AIR」が好き。

どこぞの作曲コンクール最優秀賞受賞。好きなゲーム音楽は「愛のテーマ (FF)」「Heartful Cry (ペルソナ)」「夢の卵の孵るところ (Xenogears)」「凍土高原 (Kanon)」「夜の底にて (クロノトリガー)」「Theme of Laura (Silent Hill 2)」「Scarlet (みずいろ)」「bite on the bullet (I've)」など。たくさんありすぎてスペースが足りません。

ゲーム音楽以外だと「Ballet Mecanique (坂本龍一)」「月光 第3楽章 (L.v.Beethoven)」「水のない晴れた海へ (Garnet Crow)」「Angelina (Tommy Emmanuel)」「空へ… ライブ版 (笠原弘子/ロミオの青い空)」「太陽がまた輝くとき (高橋ひろ/幽遊白書)」「スカイレストラン (ハイ・ファイ・セット)」など。