Humble Bundle:「Painter - Create With Confidence Encore」販売開始。5万円の「Painter」と1万円の「PaintShop」やブラシも合わせて$25って安すぎる
Humble Bundle で「Humble Software Bundle: Painter - Create With Confidence Encore」の販売が始まりました。
このソフトウェアバンドルは以前も販売されていましたが、人気だったようでアンコールで再び販売されています。販売期間が他の Bundle よりも短く、1週間しかありません。
絵を描く人なら知っているだろうソフト「PaintShop Pro Ultimate」「Painter 2019」が入っています。あとは、動画編集の「Pinnacle Studio 23 Ultimate」、デザインソフト「Gravit Designer PRO」1年分、写真を動いているように映像化する「PhotoMirage」。
「Painter」が一番高額なソフトで通常は 50000円ぐらいです。これが他も合わせて $25。最新版の「Painter 2020」ではないのですが、$25 で買って試してみて、後から最新版へもアップグレードもできます。
最初からアップグレードの踏み台として買う手もありますね。20000円くらい安くできます。
昔は絵を描くときに「PaintShop」か Adobe「PhotoShop」のどちらにするか、という時代がありました。「PhotoShop」の方が高性能なソフトでしたが、どちらも同じくらい有名でした。今は「PaintShop」を知っている人は少ないかもしれません。
「Painter」はアナログチックな絵を描くソフトで出始めた記憶があります。油絵とか、水彩画とか、そういう方面の絵を描くソフトでした。
Corel は「PaintShop」を作った会社を2004年に買収し、自社の「Painter」をより高性能なグラフィックスソフトと位置付けて、「PaintShop」の方は簡易的なグラフィックスソフトとして販売しているようです。
「Painter」を絵を描くソフト、「PaintShop」は写真を編集するソフト、という形で押し出しているみたいです。実際はどちらでも絵を書けるのですが、本当にイチから絵を描くなら「Painter」がいいのかもしれません。
Painter の公式サイトはこちら。日本語です。どんなものか分かりやすいので購入を考えている人は是非チェックしてみてください。YouTube にチュートリアル動画のチャンネルもあります。
PaintShop の方は日本では今はソースネクストが販売しているようです。公式サイトはこちら。13000円くらいですね。
ブラシも付いてきて全部で $25 ですか。私は絵を描かないのですが欲しくなります。買ってみようかなぁ…。
絵を描く人ならこのチャンスを逃さずに買った方が良さそうです。
→ Humble Software Bundle: Painter - Create With Confidence Encore