「Humble Choice」の評判がかなり悪い。それぞれの意見を見てみる
「Humble Monthly」が「Humble Choice」に切り替わると発表されましたが、「Humble Choice」の評判がかなり悪いです。
多い非難は「CLASSIC」プランに誘導している、というもの。
「Humble Monthly」に現在加入している人は「CLASSIC」プランに加入できるのですが、「Humble Choice」になってから加入するとこれよりも劣るプランにしか加入できません。価格も高い。これによって「Humble Choice」に切り替わる前に加入させるように誘導している。
こういうやり方が気に入らない、という非難が多いです。さらに2017年に Humble Bundle を買収した IGN へも批判が集まっています。これまでは誠実さとフェアさを売りにしていた Humble Bundle を変えてしまった、と。
批判まとめ
反対意見
- 「CLASSIC」プランへ誘導している
- IGN が Humble Bundle を変えてしまった
- 「BASIC」プランの価格が高すぎる
- 何が受け取れるのか分からないというサプライズ(ギャンブル)がなくなった
- Humble Choice に参加するゲーム会社への収益分配が公平ではなくなる
- 毎月何本のゲームの中から Choice できるのか公表されていない
- この前協力した調査アンケートは一体何だったんだ
賛成意見(少数)
- これまでは不必要なゲームも含まれていた。自分で選ぶ方が良さそうだ
- 好きなゲームを選ぶ方が楽しいんじゃない?
- 隠されたゲームを購入するというサプライズがない方が良い
- これまでは月8本ぐらいのゲームを受け取っていた。今後は「CLASSIC」プランなら同じ価格で受け取れるゲームが増える
- ゲームを安く手に入れることだけを考えている人が非難しているのは残念だ
反対:賛成 = 9:1 くらいです。
多くの人は価格が高くなることへ不満を持っているようです。おそらく Humble Monthly で安くゲームを買って他所で売っていたか、月ごとに加入していた人が多いのでしょう。
月ごとに加入して多くのゲームを受け取ろうとすると $12 が $20 となり、1.67倍です。
情報を得て「CLASSIC」プランへ加入できる猶予がある人が、「今後加入する人が高くなるではないか!」と人のために怒るのは日本ではちょっと考えにくいです。アメリカなどではこれが普通ならいいことですね。ただ普通は自分の利益のために怒る人が大半です。
驚いたのはサプライズ要素(ギャンブル要素)を楽しんでいる人がいること。私は受け取るゲームが隠されているのはあまり好きではありません。昨今ではルートボックス要素が問題となっており、「Humble Choice」はこれに配慮したような気もしています。
価格は高いのか?
私はこれまでの金額では安すぎるのではないかと感じていて、値上げは仕方ないかなと考えています。今回の Humble Monthly の $12 もセールとして考えると90%OFF 以上になります。
これまでも Humble Monthly の中でも価格の高いゲームは Early Unlock されるゲームでした。それが大体月3本に収まります。Humble Choice ではこれだけを受け取ろうとすると「BASIC」プランになります。
これまでも Early Unlock のゲームを見て Humble Monthly に加入するかどうかを決める販売方法だったため、「BASIC」プランもそれほど違和感がありません。Early Unlock される目玉のゲームを欲しい人が「BASIC」プランに加入する。この場合、$12 が $15 になります。$3 の値上げだけです。
ただ「CLASSIC」プランだと別に値上げにもならないんですよね。そんなに怒ることでもないような気がしています。まだ Humble Choice で提示されるゲームがどうなるか分からないのに、何でこんなに非難が殺到しているのか分かりません。
「Humble Choice に参加するゲーム会社への収益分配が公平ではなくなる」という批判は鋭い指摘です。これまでは 「Humble Monthly」という1つのパッケージを買っていたので、それぞれの会社への収益の分配比率が決まっていたはずです。
これが「Humble Choice」になったとき、要らないゲームは多くの人が選ばない。ということは人気の無いゲームは収益が減りそうではあります。
またこれと関連して、「何本のゲームから受け取るゲームを選ぶのか」という疑問もあります。例えば毎月10本のゲームが提示され、その中からプランに合わせて好きな数のゲームを選ぶ。この場合は「CLASSIC」プランでは Choice はありません。
毎月20本ぐらいあれば選ぶ楽しさがあります。ただ「CLASSIC」プランが最上位であることも考えると、私の予想では毎月提示されるゲームの数は10本になる気がしています。
おそらく「CLASSIC」プランのサブスクライバーが多い中、10本なら全てのゲームが選択され、人気と不人気のゲームの差が大きくは出ません。
私は一応「CLASSIC」プランで継続する予定です。これまでも Early Unlock のゲーム以外はそれほどプレイしたいものが含まれていませんでしたし、たぶん毎月「BASIC」プランに加入するのでも問題がありません。
「Humble Choice」の状況を見てからどうするか考えます。最初は注目を集めるために結構良いゲームが提示されそうな気がしています。